生活
2023年6月 4日 (日)
2022年9月18日 (日)
レストランアラスカ2022秋
2022年6月12日 (日)
芋ほりにお邪魔しました~2022
2022年1月 2日 (日)
2021年12月28日 (火)
2021年12月19日 (日)
那須山小屋づくり - 寒波襲来の那須2021
![]() 今週末の那須も希望者現れず、夫婦2人の那須になりました。 金曜夜に移動したのですが、栃木県の中ほどのあたりから、風が強くなってきて、大谷交差点の付近からは吹雪となりました。 一晩中吹雪が吹き荒れて、翌朝起きてみると一面の銀世界でした。 日中は風は止んだものの雪は止まず、寒い一日になりました。 雪が積もってきたので、防獣柵を外さなくてはならず、Emiさんと2人で寒い中せっせと作業しました💦 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
一通り作業が終わったので、珍しく外にお茶でもしに行こうということになり、NASU SHOZO Cafeにやってきました。 我が家からはちょっと遠いのと、シーズン中は中心部は混雑しているので避けていたのですが、シーズンオフとなったので、トライです。 Emiさんはシフォンケーキを、ワタクシはかぼちゃのプリンを頂きました。コーヒーともども美味しかったです。 有名店なので混んでいますが、観光地のカフェだけあって、回転が速いですね。 観光地のカフェの見本のようなカフェですね(いい意味で)。一度行ったので、満足しました。 |
![]() この日は桜の湯に行っておしまい。 |
![]() ![]() |
![]() お昼ご飯を食べようということで、タラゴンさんにお邪魔しました。 我が家からだと、中心地に出るより圧倒的に近い場所にありますが、那須全体からは外れの位置です。どちらかというと白河に近いですね。 12時過ぎに来店しましたが、満席に近いぐらい混んでいて、しかも地元の方が多めのようでした。人気店なんですね。 |
![]() ![]() |
![]() リーズナブルだと思います。 パイの種類は沢山あるのですが、注文を受けてから焼くので、熱々のパイを頂けます。とても美味しかったです。 なんだかんだと昼過ぎになったので、羽生まで高速を奢って家に帰りました。 年内にまだ来たいですね。 |
2021年10月24日 (日)
那須山小屋づくり - 姥ヶ平まで行ってきました
2021年7月 3日 (土)
連作イモ料理シリーズ2021
2021年6月 5日 (土)
芋ほりにお邪魔しました~2021
2020年12月22日 (火)
今年の一枚2020
こんばんは、サッシーです。
激動の2020年ももうすぐ暮れようとしていますね。
ワタクシも世間の例に漏れず、3月中旬からはテレワークを余儀なくされているワケですが、始めた当初は1年がこんな終わりになるとは思ってもいませんでしたね。
そんなこんなで、今年の後半のテレワークのお供に(休憩中ですよ)ずっと聴いていたのが、HAIMのWomen in Music Pt. IIIです。
HAIMと言えば、万能姉妹として知られるHAIM三姉妹のグループなわけですが、デビューして以来ずっと聴き続けて、これが3枚目のアルバムになります。
最初に聴いたのは山小屋を作るかどうか決断するまさにその頃だったように記憶しています。
三姉妹の父だからことさら思うのかもしれませんが、ずっとお気に入りのグループでもあります。
そんな3枚目のアルバムですが、いつものポップさとある種のお洒落さは健在で、この秋~冬の間はずっと聴き続けていました。
このアルバムのことを書こうとして感じるのは、HAIMってダンサブルな曲はあっても、ノリノリというよりは少し乾いた感じがするなぁ、ということですね。
まさかカリフォルニアのバンドだからというわけではないでしょう。
なんでしょうね、時代は進んで「メリークリスマス」を「ハッピーホリデー」と言うようになったり、
パートナーには依存しない。奇麗な服は着るけど異性のためではない。とか。もっと言うと、容姿端麗・才色兼備の三姉妹が、ガールズバンド的な評価を受けることを望まないのはもちろん、何かしらのアイコンとして崇めらたくもない。けどそれほど肩肘も張ってない。なんていうのがごく自然にさまになっているあたり、なにか既にワタクシの聴いてきた音楽や世界とは全く違うものになっているのを今更ながらに感じます。
たぶん乾いて抜けたと思っている水分は、ワタクシの世代含めた「過去」なんでしょう。
多様化だったり分断だったり、旧来の制度価値は解体されていくわけですが、いろんなものを置いて行って、いったいどこに向かっているのだろうと思うことしばしばです。
それを確かめようにも、そのころにはワタクシはジジイになっているわけですが。。。
クリスマスを明後日に控えて、我が家の三姉妹が逞しく生きてもらうことを願うばかりです。
ということで、今年の一枚でした。
より以前の記事一覧
- 寝室のタンスなど 2020.07.05
- 那須山小屋づくり - 2020年6月下旬の那須 2020.06.28
- ようやく県外移動自粛解除です 2020.06.21
- 自宅玄関にスロープを作成 2020.06.13
- 引きこもり生活が続いております 2020.06.07
- 超低空飛行中です 2020.02.15
- 今年もよろしくお願いします 2020.01.03
- 恒例の2人旅行ですが・・・ 2019.10.27
- 秋の連休の那須2019 2019.09.23
- レストランアラスカ2019秋 2019.09.16
- 那須山小屋作り - ログハウスの雨仕舞い 2019.09.08
- 那須山小屋作り - 5年が経ちました~ 2019.08.25
- 那須山小屋づくり(2019夏休み編) 2019.08.12
- ようやく梅雨明け2019 2019.08.04
- テレビ台の作成-その3 2019.07.21
- テレビ台の作成-その2 2019.07.15
- 長い雨降りの週末 2019.07.14
- テレビ台の作成-その1 2019.07.07
- 雨続きの那須2019 2019.06.30
- 梅雨の那須2019 2019.06.23
- 窓付けクーラーの取り付け 2019.06.16
- 芋掘りにおじゃましました~2019 2019.06.09
- かつしかフードフェスタ2018 2018.11.18
- 那須山小屋作り(いろいろメンテナンス2018初冬編) 2018.11.04
- 久しぶりの電車旅行ですが・・・2018 2018.10.21
- 那須山小屋作り(2018年10月-1) 2018.10.07
- レストランアラスカ2018秋 2018.09.17
- 那須山小屋作り(2018年8月-2) 2018.08.13
- 【房総】海の日前ですが 2018.07.08
- 那須山小屋作り(2018年6月-2) 2018.06.17
- 寝室カウンターの作成 2018.05.13
- 那須山小屋作り(2018年GW) 2018.05.06
- おうちDIYいろいろ 2018.03.18
- 少しだけ春を先取りしてきました 2018.01.28
- 久しぶりの電車旅行ですが・・ 2017.10.22
- レストランアラスカ2017秋 2017.09.18
- 那須山小屋作り(2017夏休み編) 2017.08.16
- 【房総】4年ぶりの海です 2017.07.09
- 連作イモ料理シリーズ2017 2017.06.25
- 芋掘りにおじゃましました~2017 2017.06.11
- 【房総】久々のばんやです 2017.05.21
- 2017GW益子陶器市に行って来ました~ 2017.05.07
- とちおとめは美味しい~ 2017.01.15
- 我が家のマキタ愛 2017.01.05
- 那須山小屋作り(初冬の那須2016) 2016.12.04
- 秋のおうちBBQ2016 2016.11.12
- レストランアラスカ2016秋 2016.09.19
- 芋掘りにおじゃましました~2016 2016.06.12
- 桜も見納め・・・ 2016.04.10
- 那須山小屋作り(ダイニングチェアその他編) 2016.03.21
- 那須に行かない週末は 2016.01.31
- 出張ペンキ塗り隊の一日・・その後 2016.01.03
- 今年が良い年でありますように 2016.01.01
- MUJI HUTに行ってきました 2015.11.03
- 2015秋のおうちBBQ 2015.10.31
- 古いPCの復活など(Linuxbean) 2015.10.18
- レストランアラスカ2015秋 2015.09.12
- 納涼串揚げ2015の巻 2015.08.01
- 連作イモ料理シリーズ2015 2015.07.16
- 芋掘りにおじゃましました~2015 2015.06.14
- 今週はお休み・・・ 2014.11.09
- 連作イモ料理シリーズ2 2014.06.29
- 連作イモ料理シリーズ 2014.06.22
- イモ掘りにおじゃましました~2014 2014.06.15
- 満開とはいきませんでしたが・・・ 2014.03.29
- アジ地獄 2014.03.01
- 今年もよろしくお願いします 2014.01.01
- 今年も丸鶏などを・・・ 2013.12.23
- 冬のおうちBBQ-2013 2013.11.30
- 北関東はやっぱり寒いですね(栃木編) 2013.11.17
- 大事なもの(その2) 2013.09.25
- レストランアラスカ・2013(絹婚式) 2013.09.14
- 最新ガジェットとか~kindle fireがイイ季節かと 2013.09.08
- 新しい仲間増殖中・・・ 2013.08.04
- 大事なモノ 2013.08.01
- 庭仕事2013 - ユッカ分株の巻-2 2013.07.30
- 梅雨明け、そして海へと 2013.07.07
- イモ掘りにおじゃましました~2013 2013.06.23
- キットガレージの展示場に行って来ました 2013.06.16
- 庭仕事2013 - ユッカ分株の巻 2013.06.02
- ベロ・アイアン・ワークス(Bero Iron Works) ~その2 2013.05.19
- キョロちゃん 2013.04.06
- 花曇りの一日でしたが・・ 2013.03.23
- 一足先に春を満喫してきました 2013.02.10
- 今年は南南東だそうです 2013.02.03
- 宇都宮は寒い? 2013.01.26
- ベロ・アイアン・ワークス(Bero Iron Works) 2013.01.13
- 今年がよい年でありますように 2013.01.01
- やっぱり山小屋がほしいっ! 2012.11.04
- 一升餅?一生餅? 2012.10.28
- 秋のおうちBBQ 2012.09.29
- レストランアラスカ・2012初秋編(珊瑚婚式) 2012.09.23
- 芋ほり行けなかった(泣)~2012 2012.06.23
- 春の日となりました 2012.04.07
- 恐竜発見! 2012.03.20
- 初節句なのですが 2012.03.04
- 5人と1匹 2012.01.01
- ダッチオーブンでローストチキン-2011 2011.12.24
- ひめの天体観測 2011.12.10
- ガスコンロその後・・・ 2011.11.22
- 耐久消費財とは言いますが・・ 2011.11.20
- とうとう買いました 2011.11.02
- だんご三姉妹 2011.10.28
- 恒例、秋の益子ツアー 2011 2011.10.09
- レストランアラスカ・2011初秋編(錫婚式) 2011.09.10
- 地元カレーの夕べ 2011.08.27
- グリーンカーテン・その後 2011.08.07
- お披露目会かと 2011.07.16
- 暑さを逃れて・・・ 2011.07.03
- 連作イモ料理シリーズ-2 2011.07.02
- カブちゃんレポート(羽化しました!) 2011.06.29
- 連作イモ料理シリーズ-1 2011.06.25
- カブちゃんレポート(さなぎ編) 2011.06.21
- 芋ほりしました~2011 2011.06.19
- レストランアラスカ・2011初夏編 2011.06.05
- カブちゃん蛹となる 2011.06.04
- おうちでバーベキュー 2011.05.22
- 夏日となりました 2011.05.08
- 6ヵ月後には・・・ 2011.04.30
- DIYの聖地(新店舗) 2011.04.24
- 春の一日 2011.04.10
- カブちゃんの春 2011.04.09
- 少しずつ 2011.03.27
- 力のない一人のおっさんにできること 2011.03.14
- 春の陽に誘われて 2011.03.06
- もこもこちゃんエクストラ 2011.02.21
- バルーン姉妹 2011.02.20
- 手作りチョコなどを・・・ 2011.02.14
- さむぅいです 2011.02.13
- 愛と勇気だけが友達さ 2011.02.03
- 真岡から益子へ北関東弾丸ツアー 2011.01.30
- さかなクンさん 2011.01.22
- 4人と1匹 2011.01.01
- タマゴちゃんその後・・・3 2010.12.23
- タマゴちゃんその後・・・2 2010.11.14
- ワレモノ注意 - 2010 2010.11.07
- そろそろ5ヶ月 ~ イイ漬かり具合♪ 2010.10.31
- レストラン・アラスカ 2010.09.11
- 三ヶ月たちました・・・ 2010.09.05
- タマゴちゃんその後・・・ 2010.09.05
- 納涼BBQ 2010.08.14
- タマゴがかえった! 2010.08.11
- タマゴちゃん 2010.07.31
- ブリーダーかと 2010.07.25
- 暑いですね 2010.07.24
- 連作イモ料理シリ~ズ-2 2010.06.23
- 連作イモ料理シリ~ズ 2010.06.17
- 芋掘りしました~ 2010.06.13
- 食べるラー油なるものを・・・ 2010.06.02
- 三ヵ月後が楽しみです♪ 2010.05.31
- おのぼりさんとか 2010.05.23
- 昼間から 2010.04.10
- 今年はどんな年に・・・ 2010.01.01
- 甘口コーヒー 2009.10.27
- ゴリゴリゴリっと 2009.09.12
最近のコメント