カーライフ
2022年5月14日 (土)
2021年10月16日 (土)
グランドC4スペースツアラー・オイル交換の巻
2021年9月17日 (金)
グランドC4スペースツアラー・AdBlueを補充しました(2回目)
2021年6月20日 (日)
2021年6月11日 (金)
グランドC4スペースツアラー・タイヤバーストその後
こんばんは、サッシーです。
前回のタイヤバーストですが、幸い、ホイールは無傷に近かったので、タイヤのみ注文していました。
早速、注文していたミシュラン・パイロットプライマシー4が届いたので、いつものTAKAオートで交換をお願いしてきました。
1本だけなので気が引けましたが、嫌がらずにやっていただけました。
ただ、バーストしたタイヤがリム部分しか残っていなくて、タイヤレバーが入らないということで、相当難儀したようです。特殊なやり方で外す必要があったので、工賃が500円追加になりました。
事前に「最悪できないか、傷がつく可能性があります」と言われていたので、納得です。
キレイになってよく見てみると、ボディ下部のサイドシルの部分が凹んでいるのが分かります。
たぶん、外れたタイヤで叩かれたせいだと思います。
まぁ、よく見ないと分からないので見えないふりをしようと思います💦
2021年6月 5日 (土)
グランドC4スペースツアラー・恐怖のタイヤバーストの巻
2021年3月23日 (火)
グランドC4スペースツアラー・新しい靴2021
2021年3月14日 (日)
グランドC4スペースツアラー・オイル交換の巻
2020年11月23日 (月)
グランドC4スペースツアラー・AdBlueを補充しました
![]() 走行距離が7,000Kmを超えるあたりから、「AdBlueを補充してください」という警告が表示されるようになっていました。 いろいろ調べてみると、1,000Kmで1Lくらい消費するらしいというのと、タンクの容量は17Lということくらいで、だいたい他のグランドピカソ/スペースツアラーは、1万Kmくらいで警告が出ることが多いらしいということでした。 んん?とすると、ウチのクルマは最初はどうなってたの? なんて気になりましたが、みるみる残りKm数が減っていくので、補充することにしました。 |
![]() の大体3通りありそうですが、我が家のスペースツアラーは新古車購入で、メンテナンスプログラムに入っていないので、自力でやるのがよさそうです。というか、やってみたいです。 ということで、早速、AmazonでAdBlue10L、1980円を買いました。 万一のためにゴム手袋着用、溢れたら速攻で流水で流せるようにホース準備です。 10Lだとそこそこ重いので、台を用意しました。ヨロけてこぼすのは避けたいので笑 |
![]() ![]() |
![]() ここから補充するのですが、こぼれた場合に放水するとなると、給油口にかかるのは避けたいです。 スペースツアラーの給油口はキャップではなくて、ただの内開きフラップだけなので。 ということで、ビニール袋と養生テープでガチガチにカバーしました。 これで万一放水しても大丈夫です。 ノズルを入れてから持ち上げたいので、念入りに高さを合わせて、投入です。 こぼすこともなく、10L全部入りました。 無事補充完了です💧 こうなると、どれだけ残っているのか気になりますが、AdBlueは開封後は使い切らないと劣化して保存できないらしいので、余らせないようにした方が良いかもしれません。 いずれにせよ、次の警告が出るときに考えようと思います。 |
2020年11月20日 (金)
グランドC4スペースツアラー・新しい靴2020
![]() 冬も近づいてきました。これからは那須ではいつ雪が降ってもおかしくありません。 ということで、例年より少し早いですが、スタッドレスに交換です。 まずは、冬タイヤ用にとっておいた純正の17インチのタイヤ・ホイールに交換します。 |
![]() Amazonで1000円ちょっと。これでジャッキポイントが壊れるのを気にしなくて大丈夫です。 |
![]() 2019年製の新品在庫をヤフオクで買いました。 1年落ちですが、ブリザックの安心には代えがたいので・・・ 交換はタイヤ持ち込みで、いつものTAKAオートで1本1000円でやっていただきました。 |
![]() ![]() |
とりあえず、交換完了です❗ 久々の17インチですが、いいですね(^^) これまで前車グランドピカソで交換した社外品MSWの18インチのタイヤ・ホイールを履いていましたが、純正サイズに戻してみて、あまりに乗り心地の良さに驚かされました。 心なしかインパネのビビリ音もなくなったような・・・ 18インチの格好良さを取るか、17インチの乗り心地を取るか・・・ 考える必要がありそうです。 |
ところで・・・ |
![]() 夏タイヤ用のホイールは、MSW製の18インチを履いていたのですが、シトロエン用にフィッティングのゴムリングが付属していました。 フィッティングのゴムリングを外してみると、酷いサビです。 これでもワイヤブラシでこそいだ後なのですが・・・ タイヤ交換していただいたTAKAオートの人からも、「サビが酷くて嵌りづらかったから、都度増し締め確認してください」と言われたほどでした。 TAKAオートでもワイヤブラシで擦ってくれたみたいなのですが・・・ |
![]() 押しても引いてもダメなので、必殺!カケヤで内側から引っ叩いて外しました。 |
![]() 10分ほどゴシゴシして・・・ |
![]() これでホイールを嵌めてみたら、引っ掛かりもなく装着できたので、ヨシとしました。 サビる理由がMSWのゴム?製フィッティングアダプターだとすると、春にMSWに戻すのは躊躇してしまいますね。 前車のグランドピカソの時は発生しなかったので、ハブの材質が変わったのかもしれません。 さっきも書いた乗り心地の問題で、外した17インチの純正のミシュランを処分するか再利用するかという決断もあるので、ちょっと考えようと思います。 |
より以前の記事一覧
- グランドC4スペースツアラー・初オイル交換の巻 2020.09.26
- グランドC4スペースツアラー・フォグランプ交換 2020.04.29
- グランドC4スペースツアラー・待望の納車です 2020.04.26
- グランドC4ピカソ・とうとう買い替え 2020.03.29
- 超低空飛行中です 2020.02.15
- グランドC4ピカソ・ホイールセンターキャップ取付け 2020.01.19
- グランドC4ピカソ・WAKO'S RECS施工(2回目) 2019.10.22
- 次期FX? 2019 2019.09.01
- 那須山小屋づくり(2019夏休み編) 2019.08.12
- グランドC4ピカソ・もろもろその後 2019.08.06
- グランドC4ピカソ・ブレーキパッド交換 2019.07.28
- グランドC4ピカソ・ワイパー交換 2019.07.06
- グランドC4ピカソ・ホイールボルトキャップの取り付け 2019.07.01
- グランドC4ピカソ・WAKO'S RECS 施工の巻 2019.05.18
- 2019 SuperGT Round2 Fuji観戦 2019.05.04
- 新しい靴2019 2019.04.21
- グランドC4ピカソ ・ THULEキャリアバーの装着 2019.04.14
- グランドC4ピカソ・MyCITROENアプリ 2019.01.08
- 次期FX? 2018 2018.09.02
- グランドC4ピカソ・またしても・・・・・ 2018.02.25
- 那須山小屋作り(2018年2月) 2018.02.12
- 少しだけ春を先取りしてきました 2018.01.28
- グランドC4ピカソ・ウィンドウリペアの巻 2018.01.03
- グランドC4ピカソ・ドラレコ取付けの巻 2017.12.24
- グランドC4ピカソ・WAKO'S Fuel-1投入の巻 2017.12.16
- グランドC4ピカソ・オイル交換の巻2017夏 2017.08.06
- グランドC4ピカソ・ハイビームLED化の巻 2017.05.21
- 那須山小屋作り(初夏の雨編) 2017.05.14
- グランドC4ピカソ・ホイール交換の巻2 2017.04.23
- グランドC4ピカソ・タイヤホイール交換の巻 2017.04.09
- グランドC4ピカソ・ホイール塗装の巻 2017.03.26
- グランドC4ピカソ・フォグランプLED化の巻 2017.03.05
- グランドC4ピカソ・オイル交換の巻 2017.02.18
- とちおとめは美味しい~ 2017.01.15
- グランドC4ピカソ・新しい靴2016冬その他編 2016.11.13
- グランドC4ピカソ・HID取付の巻-3(HIDまとめ編) 2016.10.20
- グランドC4ピカソ・HID取付の巻-2 2016.10.10
- グランドC4ピカソ・HID取付の巻-1 2016.10.09
- グランドC4ピカソ・カーナビ取付の巻 2016.10.08
- シトロエン・グランドC4ピカソ納車です 2016.09.22
- 土曜午後、残暑の有明にて 2016.09.10
- 次期FX? 2016.08.27
- 那須山小屋作り(物置小屋編1) 2016.04.30
- GW前にオイル交換 2016.04.23
- プジョー308SW・リモコンキー電池交換 2015.12.06
- 2015プジョーさん冬支度 2015.11.29
- 新しい靴2015 2015.06.13
- プジョー308SW・ワイパー交換 2014.12.19
- 新しい靴2014 2014.12.06
- プジョー308SW・水漏れの巻-2 2013.08.17
- プジョー308SW・水漏れの巻 2013.08.08
- プジョー308SW・メンテナンスプログラム-12カ月点検の巻 2013.06.06
- プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 6 2013.05.26
- プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 5 2013.04.29
- プロの技 2013.02.06
- プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 4 2013.01.27
- プジョー308SW・HID取付けの巻-2 2012.11.02
- プジョー308SW・HID取付けの巻-1 2012.11.01
- プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 3 2012.10.15
- プジョー308SW・3,000km走破です 2012.09.22
- プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 2 2012.08.16
- プジョー308SW・クォーツガラスコーティングの巻 2012.08.03
- プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 1 2012.07.22
- 慣らし運転など・・・ 2012.07.01
- プジョー308SW・待望の納車です! 2012.06.30
- 彼の地では・・・その2 2012.06.20
- 彼の地では・・・ 2012.06.17
- 3台目のプジョー、成約です。。 2012.05.27
- モカありました 2012.05.20
- モカください! 2012.05.17
- 次期FX? ~ 2012 2012.05.13
- 2012キャンプ準備完了! 2012.04.21
- プジョーさん、ワイパーブレード交換 2012.03.24
- プジョーさん、白いポジション球に交換 2012.02.19
- 真夏のオイル交換など 2011.08.06
- 新しい靴・装着~ 2011.06.18
- 新しい靴買いました 2011.06.17
- 次期FX? 2011.06.12
- タイヤの寿命? 2011.05.15
- いとしのデルタ 2011.05.14
- プジョーのリモコンキー電池交換 2011.01.15
- Peugeot307SWの車検 2010.09.09
- 梅雨の合間に・・ 2010.07.10
- ざんばら~バラバラ~♪ 2010.04.29
- ウェザーストリップ交換 2010.04.24
- バッテリー交換完了! 2009.09.18
- 晴れた日はオイル交換 2009.09.13
- 音楽ライフも大切です 2009.07.25
- 307SWの純正オーディオでウォークマンを聴く 2009.05.09
- 来た早々 2009.04.30
- ニコイチ 2009.04.29
最近のコメント