こんばんは、サッシーです。11月も下旬になりました。 飛び石連休の週末ですが、天気予報をみると23,4日あたりが良さそうということで、水曜の夜からやって来ました。 毎年のことですが、この祭日を境にスタッドレスを履いてきています。 なのですが、この休日はとても暖かでしたね。 |
前回から破風板の塗装メンテナンスを少しずつ始めていましたが、今回は最難関の破風板に挑戦です。 まずは、足場を組んだのですが、一人で組もうとすると3mの単管が重くて難儀しました。 ただ単純に単管を立てるだけだと倒れてしまうので、ログ壁にサドルバンドと2X4で短い単管を固定して、その単管と固定する方法を取りました。 けっこう安定していてグラグラすることはなかったのですが、それでも上の方は少し揺れますね。 久々の単管に悪戦苦闘して、これっぽっちの足場を立てるのに半日かかりました。 午後から破風板を塗り始めて、この日は2回塗りでタイムアウト。 |
翌日も朝から破風板と窓枠を塗装して、塗り終えたところで今回の作業は終了しました。 午後から荒れ模様の予報だったので、足場はそのままに早めの撤収です。 近くを散歩してみたのですが、どうも今年の那須はようやく紅葉が下りてきたと思ったら落葉と一緒のタイミングみたいで、近くの林もすっかり素通しになっていました。 |
 |
午前中に引き上げて、お昼は那珂川町に最近できたらしいLighten Up And Switch136というハンバーガー店にお邪魔しました。 栃木和牛を使っているらしく、肉々しい食感でしたが、野菜もたっぷりで中高年も美味しく食べられて大満足でした。 また近くを通ったら寄りたいですね。 そんなこんなで、下道をのんびり走って帰ったのですが、平日ということもあって、道が結構混んでいましたね。 次は12月かな。 |
最近のコメント