« 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須 | トップページ | 2023夏休み - 車山高原トレッキング »

2023年8月19日 (土)

那須山小屋づくり - 2023年8月の那須その2

20230819bこんばんは、サッシーです。今週もバイクでやって来ました。
いつものように金曜の夜に移動してきたのですが、スピードを出したくなかったので、4号パイパスは使わずに、茨城のライブラインを使って烏山経由でやってきました。
このコースだと5時間近くかかりますが、なんとか日付が変わる前には到着して、すこし高ぶっている神経をビールで静めて、翌日の草刈りに備えて就寝しました。
20230819a翌日は雨の予報が不規則だったので、早めにと思って6時から刈り始めました。
なのですが、刈っても刈っても終わらず、結局9時過ぎになってしまいました。
やっぱりイネ科っぽい草だと、ナイロンコードは効率が悪いですね。次回からは前半チップソーで大方刈ることにします。
この日は、草刈りの間によけておいたバイクの脇にご近所の牛が出張してきていました。
当然ですがバイクより大きいですね(笑)。
なんだかんだとアクエリアスを一本半飲みほして、汗だくで草刈り終了です。
20230819c 20230819d
昼頃のウェザーニュースを見たら、14時から雨の表示でした。降り終わるのが夜ということなので、切り上げて撤収することにしたのですが、ちょっと名残惜しかったので、黒磯の喫茶西欧に寄ってお茶にしました。
アイスコーヒーの氷がシロクマって、ちょっと可愛すぎですね笑
なんだかんだと、15時ごろになったのですが、せっかく雨を避けたつもりだったのに、黒羽からゲリラ豪雨に見舞われました。
結局、行く先々に雨雲が現れて、真岡を過ぎるまで豪雨の中を走ることになりました。
この時期の県央は夕立が降りがちなのでしょうがないですね。
次はひょっとして9月になってしまうでしょうか。

 

|

« 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須 | トップページ | 2023夏休み - 車山高原トレッキング »

那須」カテゴリの記事

セルフビルド」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

バイクライフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須 | トップページ | 2023夏休み - 車山高原トレッキング »