那須山小屋づくり - ウッドデッキの補修2023~その2
| 固定リンク
「那須」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 外壁メンテナンスその1(2023.11.24)
- 那須山小屋づくり - 2023年11月の那須(2023.11.06)
- 那須山小屋づくり - 2023年10月の那須その2(2023.10.22)
- 那須山小屋づくり - 2023年10月の那須(2023.10.14)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須その2(2023.09.30)
「セルフビルド」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 外壁メンテナンスその1(2023.11.24)
- 那須山小屋づくり - 2023年11月の那須(2023.11.06)
- 那須山小屋づくり - 2023年10月の那須(2023.10.14)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須その2(2023.09.30)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須(2023.09.03)
「DIY」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 2023年11月の那須(2023.11.06)
- 那須山小屋づくり - 2023年10月の那須(2023.10.14)
- 2023記念日登山の巻(2023.09.17)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須(2023.09.03)
- 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須その2(2023.08.19)
「バイクライフ」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 2023年10月の那須(2023.10.14)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須その2(2023.09.30)
- 2023記念日登山の巻(2023.09.17)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須(2023.09.03)
- 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須その2(2023.08.19)
コメント
私のところにもカエデは何種類かあるのですが、種類によっては元気のない年があります。
よく見ると病害虫の影響があるようです。
気候的にはウリハダカエデは問題なく生育できる環境なので、やはり原因はそのあたりかなと思います。自然のものなので枯れてしまっても、それはそれで自然のなせる業とみるしかないでしょう。
枯れてしまったら、また別の株を差し上げますので、どうぞご遠慮なく取りに来てください。
投稿: woodsman | 2023年6月15日 (木) 18時09分
Woodsmanさんこんばんは。コメントありがとうございます。
今年はなんだか雑草の伸びも弱々しくて、何かあったのかなと感じていたところでした。
それぞれ周りの木も伸びてきたのですが、そうなるともう少し周囲に木が欲しいなと思い始めていたりします。
また近々お邪魔させてください(笑)
投稿: サッシー | 2023年6月18日 (日) 20時48分