2023年6月25日 (日)
2023年6月10日 (土)
こんばんは、サッシーです。鬱陶しい天気が続く季節ですね。 先週の土曜に来ようと思っていましたが、あいにく台風だったので今週やってきました。 珍しく土曜一日雨が降らなそうだったのでバイクです。 さすがに3週間空くと雑草が・・・と思いましたが、それほど伸びてもおらず、小一時間ほどで終わりました。 そのあとはウッドデッキの続きです。 置いたままだったデッキ材に防腐剤を塗りこんで、コーススレッドで留めていきましたが、新品との色の差が大きくて、モザイク模様になってしまいましたね。 それはそうと、根太や土台の一部に腐食が始まっていました。次にメンテするときは土台も直さないダメそうです。 |
 |
ひとしきり終わって、周りを散策しましたが、今年は裏庭の雑草が伸びていなかったり、庭木の一部が枯れていたり勢いがありません。 どうも想像ですが、近くで駐車場の大規模な整備をしたようなので、ひょっとして薬を撒いたりしたのかも知れません。我が家は山の斜面の水が出てくる場所にあって、山側で浸透したものの影響を受けやすいと思うので心配です。 Woodsmanさんにいただいた木々はよく育ってきているのですが、ウリハダカエデは一部枯れてしまった部分を切除して、再度勢いを取り戻してくれるのを祈ることにしました。 松の木も枯れた葉がいくつか目立つようになってきたので、ちょっと瀬戸際かも知れません。 なんだかんだと、いろいろ手入れをして翌日は東京で用事があったのでショート滞在で帰りました。 次は物置小屋のデッキを直す感じでしょうか。 |
| 固定リンク
|
2023年6月 4日 (日)
こんばんは、サッシーです。6月になりました。梅雨のシーズンですね。 土曜日に予定していた那須も、台風の影響で取りやめにしましたが、どうやら日曜は好天の予報です。 毎年、HさんPitoshiさんに招いて頂いて芋ほりをするのが恒例となっていましたが、今回は予定通り決行ということで、早朝から首都高を乗り継いで、埼玉にやって来ました。 到着すると、みなさん到着済みで、ご挨拶もそこそこに芋ほり開始!です。 前日の午前中まで大雨が降っていたので、土が結構重くなっていましたが、みんなでガシガシ掘っていって2時間ほどで掘り終えました。 今年は、我が家は久々に全員参戦で、T家も子供2人参戦でしたので、賑やかに掘っていきました。 |
 |
さて、掘った後はBBQです。 掘ったばかりの芋のうち、小さいものはその場で茹でて、塩でいただきました。これが美味しい! 子どもたちは満腹になると、広大な芝生の広場を走り回って、すっかり日焼けしていました。 しかし、この場所はすばらしいですね。毎年思いますが。 すっかり楽しんで、昼過ぎに帰路につきました。 Hさん、Wさん、ありがとうございました。 |
| 固定リンク
|
最近のコメント