« 那須山小屋づくり - 2022年10月の那須2 | トップページ | 那須山小屋づくり - 玄関ドア補修その2 »

2022年10月29日 (土)

那須山小屋づくり - 茶臼岳に登ってきました2022

20221029a こんばんは、サッシーです。10月も下旬はEmiさんの誕生日ウィークです。
今年も3年連続で山登りをすることにしました。前年諦めた茶臼に登りたいねぇと話していたのですが、さて、どうなるでしょうか。
この日は金曜午後に半休を取っていたので、3時ごろに家を出て、夕飯ごろに山小屋に到着しました。
明けて土曜日は・・・中腹にある我が家は晴れていましたが、峠の茶屋は日の出時点で霧雨と強い風でした。
20221029b雨雲レーダーでも晴れてきそうだったのですが、濡れるのはやだなぁということでしばらく待っていましたが、日が昇って明るくなってきた頃に出発しました。
小一時間で峰の茶屋避難小屋に着いて、またしても晴れ待ちでしたが、それほど寒くなかったので、視界が悪くなったら引き返そうということで、再スタートです。
なんだかんだと強風が吹いたり雨が降ったり止んだりしましたが、なんとか山頂に到着❗です。
さすがに山頂は視界が悪いので、すごすごと引き返しました💦
とりあえず、3年越しの悲願達成です。

20221029cやっぱりというか、下りてくるころに天気が良くなってきました。
心なしか、登ってくる人の装備も軽装です。
下りながら姥ヶ平の方を見ると、晴れ間が見えて、紅葉している様が覗けました。ちょっとだけ行ってみようかと2人で話しましたが、また次回に取っておくことにしました。
でも、ここで見る景色は素晴らしいですよね。
次に登るときは天気がいいといいな。
20221029d山小屋まで戻る途中、駒止めの滝に寄ってみました。
こちらは紅葉の真っ盛りのようです。駐車場にはひっきりなしに車が訪れていました。

20221029eお腹が空いたので山小屋に帰ってお昼ごはんです。
山小屋付近はまだ紅葉が下りてきてなくて、あと1,2週間くらい後でしょうか。
それでも庭の楓やブルーベリーたちは少し色づいてきました。
雑草も伸びなくなって、もうそろそろ冬ですね。
20221029f 20221029g
誕生日ウィークということで、珍しく夕ご飯は外食にしました。
フィンランドの森にあるレストランで、チーズフォンデュです。あいにくお酒が飲めないので、ジュースにしましたが、とても美味しかったです。値段もリーズナブルなので、今度は家族で来たいですね。
本当はこの日は山小屋に泊まって日曜日に帰る予定でしたが、急用ができてこの後すぐ東京に帰りました。
なかなかゆっくりできませんが、次は2週間後くらいかな。

|

« 那須山小屋づくり - 2022年10月の那須2 | トップページ | 那須山小屋づくり - 玄関ドア補修その2 »

那須」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 那須山小屋づくり - 2022年10月の那須2 | トップページ | 那須山小屋づくり - 玄関ドア補修その2 »