« 那須山小屋づくり - 夏のデッキメンテナンス2022 | トップページ | 那須山小屋づくり - 2022年8月の那須 »

2022年7月18日 (月)

那須山小屋づくり - 海の日連休2022

20220717aこんばんは、サッシーです。今年も海の日連休がやってきました。
今回はEmiさんと三女の3人でやってきました。最近このパターンが多いですね。
この3連休は、天気予報が最悪でしたね。金曜の夜に到着したのですが、道中はずっと雨で、宇都宮からの東北道では土砂降りの区間もあったほどです。
明けて土曜日は午後まで雨は降らないようです。早起きして草を刈りました。
と言っても先週刈ってあったので、それほど難儀せずすみました。
20220717cどうせ午前中は天気悪いからということで、那須スイミングドームに行ってMichiさんの水泳練習に付き合いました。室内プールなので雨でも遊べるのはいいですね。
Michiさん、25mクロール完泳まであと一歩です(笑)。
お昼は久々にファンタジアまでやってきました。「久々に」と言っても移転前の頃なので約12年前のことでした。
広々としていて街道から離れているので、景色のいいところですね。
20220717b水泳の後ということで、なぜか味の濃いものが食べたくなりますよね。
ワタシとEmiさんはハンバーグを、Michiさんはピザをいただきました。美味しかったです。
庭もきれいに管理されていて、気持ちの良いお店でした。
20220717d那須の小屋にストックしていた珈琲豆がなくなってしまったので、珈琲工房にやってきました。
前から気になっていたのですが、普段は東京から豆を持って行っていたので縁がありませんでした。
試しに中煎りの豆を100g買ってみました。
香りも高く、甘みも感じる美味しいコーヒーでした。
また持って行き忘れたら利用したいと思います。
20220717e連休中日も午前中は雨が降らない予報でしたので、南が丘牧場に定期点検(笑)に行ってきました。
なかなか連休中に中心部に出かけることはありませんが、朝一だとどうにか移動できますね。
20220717fこの日はこまごまと色々出かけたのですが、那須高原ジャージー農場にもお邪魔しました。
新作のなつおとめジェラートが始まっていたので、堪能です。
この日は新入りの子猫がカウンターで寝ていて癒されました。
涼しい一日でしたが、ソフトクリーム目当てにお客さんがひっきりなしに訪れていました。
20220717g那須のこの時期は、高原の抜けるような空と雨雲がいつも拮抗していて、夕方はちょっと幻想的な景色になったりしますね。
ヒグラシやウグイスが鳴いて、自分も自然の一部だったということを思い出させてくれます。
20220717hさて三日目は早くから帰り支度です。
こうやって写真を見ると、ログ壁や建具がずいぶん傷んできているのがわかります。
那須の自然が厳しいせいか、東京で自作した物置より痛みは比べ物にならないくらい大きいですね。
紫外線もあるでしょうし、凍ったり溶けたりを繰り返したり、強風が吹きつける場所でもあるので。
メンテナンスの頻度を上げていかないとダメそうですね。
次回涼しかったら壁塗りかな~


|

« 那須山小屋づくり - 夏のデッキメンテナンス2022 | トップページ | 那須山小屋づくり - 2022年8月の那須 »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 那須山小屋づくり - 夏のデッキメンテナンス2022 | トップページ | 那須山小屋づくり - 2022年8月の那須 »