« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月26日 (日)

那須山小屋づくり - バードショー神回2022

20220624a こんばんは、サッシーです。すっかり真夏の陽気になってきましたね。
今週は珍しく家族全員が揃っての那須になりました。いつものようにといきたいところでしたが、全員が帰宅するのを待って、11時過ぎに出発です。
翌日は天気も良く、どうぶつ王国日和です❕
開場と同時くらいに入場して、ひとしきり見た後、11時のバードショーを待ちました。
今回のバードショーはTVなどで紹介されることの多い、Oさんがメインキャストでしたが、途中ハヤブサのショーの際に自然のノスリが乱入するというハプニングがありました。
ハヤブサがしつこくノスリを攻撃して追い出したのでしたが、ショーそっちのけで楽しみました。
こんな時のキャストの方のアドリブにも感激です。
なんだかんだと、今までで一番くらい感激したバードショーでした。
20220624bこの日は終日天気が良く、那須にあっても風のない暑すぎるくらいの陽気でした。
久しぶりに桜の湯にお邪魔して戻ったらビールを飲んでおしまい。
夕暮れ時の那須の空を家族で眺めるなんて、数年ぶりかもしれません。
20220625a9時のどうぶつ王国開場に合わせて、6時から草を刈ったのですが、今年は広めにネットを張ってしまったせいか、コンスタントに2時間かかるようになってしまいました💦
デッキの防腐塗料が落ちてきていたので、メンテしようと思っていたのですが、次回に持ち越しですね。
20220625c 20220625d
日曜日、夕方までに帰宅する必要があったので、午前中に撤収しました。
ちょうどお昼に烏山を通過したのですが、これまでタイミング合わず行けなかったお店にお邪魔しました。
スライブ・イーブスです。いわゆる洋食屋さんですが、店内のつくりもおしゃれで、ていねいなメニューでおいしくいただきました。
カウンター席もあるので、一人の時でも使えそうですね。

そんなこんなで、下道をのんびり走って、夕方までに家につきました。
次は2週間後に草刈り行脚かな。

| | コメント (0)

2022年6月12日 (日)

芋ほりにお邪魔しました~2022

20220612a こんばんは、サッシーです。今年も恒例の芋ほりにお邪魔しました。
いつものように8時半にH原さん、pitoshiさんの待つ農園に集合です。
日曜午前の天気予報を、一週間前から気にしていたのですが、日替わりのように変わっていて、直前までやきもきしましたが、なんとウソのように晴れました!
早速、長靴に軍手をしてスタートです。
なんだか親子で同じような色合わせになってしまいましたが、2時間弱ほど芋ほりを楽しみました。
20220612bそのあとは、例年通りBBQです❗
お肉やら、採ったばかりのジャガイモやら、子供たちはマシュマロまでいただいて、すっかり芝生の上で晴れ間を楽しみました。
帰り支度を始めたころ、雨が降り出して、大慌てでクルマに乗り込みました。
なんとか奇跡のように天気がもって、pitoshiさんと帰路につきました。
今年は帰り道にタイヤがバーストせずに無事に帰れました。
H原さん、pitoshiさん、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2022年6月11日 (土)

那須山小屋づくり - 梅雨の合間に

20220611aこんばんは、サッシーです。関東地方が梅雨入りしました。
今週は日曜日に用事があったので、土曜のみのショート滞在です。
天気予報では金曜夕方から土曜の昼までずっと曇りだったので、バイクで出撃です。
まぁ、予感はしていたのですが、案の定、栃木に入るあたりから豪雨になりました。
気温も下がってきたので、薄手のダウンとカッパを着込んで走ってきました。
日付が変わる前くらいに到着です。
20220611b到着してみると、枯れた松の木がなくなっていました❗
前々から、近所のWさんと松枯れになった松の処理の話をしていたのですが、「そのうちチェンソー買うから切っておいてあげるよ~」と言われていたのでした。
先の話だと思っていたのですが、耳にしてから2か月も経っていなかったのでビックリです(笑)
おまけに、これまた話していた松の代わりのモミの木まで植えていただきました💦
いやいや、感激ですね。このあとWさんが通りかかって、ひとしきりお礼を伝えましたが、すっかり恐縮です。
この日は、草刈りとデッキの塗装をやろうと思っていたのですが、午後から雨のようだったので、早々に後にしました。
20220611c 20220611d
昼前に小屋を出発して、ちょっと行きたかったお店にお邪魔しました。
Yokozawa3368です。ビンテージ雑貨やバイクが飾ってあって雰囲気のいいお店です。
カフェオレをいただきましたが、先客のご夫婦と会話が弾んで、少し長居させていただきました。
また来たいと思います。
20220611e横沢方面まで足を延ばしたので、帰りは横断道路を走って矢板経由で帰りました。
この道は土地を買う前はよく使いましたが、今の土地を買ってからは、北上するのに4国を使うことが増えました。なので久しぶりです。
矢板の道の駅でお昼ご飯にして、下道でのんびり帰りました。
次はデッキの塗装をしないとですね。晴れが続くといいですが。

| | コメント (2)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »