那須山小屋づくり - 寒波襲来の那須2021
![]() 今週末の那須も希望者現れず、夫婦2人の那須になりました。 金曜夜に移動したのですが、栃木県の中ほどのあたりから、風が強くなってきて、大谷交差点の付近からは吹雪となりました。 一晩中吹雪が吹き荒れて、翌朝起きてみると一面の銀世界でした。 日中は風は止んだものの雪は止まず、寒い一日になりました。 雪が積もってきたので、防獣柵を外さなくてはならず、Emiさんと2人で寒い中せっせと作業しました💦 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
一通り作業が終わったので、珍しく外にお茶でもしに行こうということになり、NASU SHOZO Cafeにやってきました。 我が家からはちょっと遠いのと、シーズン中は中心部は混雑しているので避けていたのですが、シーズンオフとなったので、トライです。 Emiさんはシフォンケーキを、ワタクシはかぼちゃのプリンを頂きました。コーヒーともども美味しかったです。 有名店なので混んでいますが、観光地のカフェだけあって、回転が速いですね。 観光地のカフェの見本のようなカフェですね(いい意味で)。一度行ったので、満足しました。 |
![]() この日は桜の湯に行っておしまい。 |
![]() ![]() |
![]() お昼ご飯を食べようということで、タラゴンさんにお邪魔しました。 我が家からだと、中心地に出るより圧倒的に近い場所にありますが、那須全体からは外れの位置です。どちらかというと白河に近いですね。 12時過ぎに来店しましたが、満席に近いぐらい混んでいて、しかも地元の方が多めのようでした。人気店なんですね。 |
![]() ![]() |
![]() リーズナブルだと思います。 パイの種類は沢山あるのですが、注文を受けてから焼くので、熱々のパイを頂けます。とても美味しかったです。 なんだかんだと昼過ぎになったので、羽生まで高速を奢って家に帰りました。 年内にまだ来たいですね。 |
| 固定リンク
「那須」カテゴリの記事
- 2023記念日登山の巻(2023.09.17)
- 那須山小屋づくり - 2023年9月の那須(2023.09.03)
- 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須その2(2023.08.19)
- 那須山小屋づくり - 2023年8月の那須(2023.08.05)
- 那須山小屋づくり - ログハウス雨戸づくり2023-2(2023.07.23)
「生活」カテゴリの記事
- 芋ほりにお邪魔しました~2023(2023.06.04)
- レストランアラスカ2022秋(2022.09.18)
- 芋ほりにお邪魔しました~2022(2022.06.12)
- Windows11のおかげで・・・(2021.12.28)
- 今年もよろしくお願いします(2022.01.02)
コメント
小屋の雪景色、いいですね。普段雪のない所に住んでいるので非日常的な風景に見えて犬のように嬉しくなります。ところで、SHOZO CAFE 、隣町の白河市の南湖公園の湖畔にもあります。静かでよかったです。
投稿: woodsman | 2021年12月21日 (火) 09時35分
Woosamanさんこんばんは。
雪景色いいですよね。雪遊びをするわけではないですが、溶けてしまうと淋しくなります。我が家の辺りでは、場所柄か猛吹雪ばかりで降っている最中は厳しいですが。。
SHOZO Cafe初めて行きましたが、良かったです。でも実は白河の方が近いかもしれません(笑)
投稿: サッシー | 2021年12月21日 (火) 18時44分