« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月28日 (日)

那須山小屋づくり - 初雪観測2021

20211127ab こんばんは、サッシーです。11月最後の週末になりました。
本当は家族で来るはずだったのですが、辞退者が続出してEmiさんと2人でやってきました。
今回は小山で温泉と食事をいただいて、夜中に到着です。
翌朝起きてみると、一面銀世界となっていました⛄
天気予報が雪だったので、急遽木曜日にスタッドレスに替えたのですが、間に合ってよかったです。
20211127b20211127c
せっかく二人なので、朝食は外食にしようということで、珍しくペニーレインにやってきました。あんまり甘いパンは好みではないのと、混んでるところは気が進まないので来なかったのですが、たまにはということで笑。
雪交じりの寒空なのでしたが、それでも20人ぐらいは列を作っていました。
この日はレストランの方でモーニングセットを頂いて、帰りにいくつかパンを買って帰りました。
20211127d 20211127e
朝食の後は、今年最後の大日向マルシェに来たのですが、なんでもヒルナンデスでアワーズダイニングとマルシェのことが紹介されたらしく、気のせいかちょっと人が多めでした。いや、今年最後の日だったからかもしれません笑。
この日もたくさんの野菜と納豆を買って帰りました。
さすがにこのあたりの標高だと、雪は積もらなかったようです。
お昼は、マルシェで買った野菜を頂いて、久々に桜の湯に行ってこの日はおしまい。
20211127f翌日は目の覚めるような青空でした。日が昇るころには風も収まって、焚火を楽しみました。
空気が乾燥していて、この日の明け方もロイヤルバレーで火事があったようなので、念入りに火を消しました。
しっかし、夜中に町内放送はさすがに目が冴えちゃってツライですね。
20211127gお昼前に小屋を出て、アジアンオールドバザールに来ました。
我が家は、那須にいながらあまり商業施設を使わないのと、混んでいる那須街道は避けていたので縁がなかったですが、空いている季節ということで。
空いているからか、名物の駐車場のオジさんはいませんでした。
20211127j20211127k
広めの敷地に、ここまでやるか的に雰囲気を作り込んでいて感心します。
アジアと言えばタイと中国・台湾に行ったことがあるくらいで、他の国は知らないのですが、オジさんながらワクワクする感じがします。
ただ、建物の背景というか、周囲の土地の樹木が針葉樹林なので、それはまぁ仕方ないかな笑。
20211127i20211127h
施設内にある、インドネシア料理のウブドレストランで昼食にしました。Emiさんはチキンスパイシーカレーを、ワタクシはナシゴレンをいただきました。
以前食べたことのあるナシゴレンとはちょっと違う感じでしたが、正解が分からないので、これはこれで美味しかったです。
満腹になったところで、那須を後にしました。
長女Shieさんが受験なのでなかなか頻繁には来れなくなっていますが、次は2,3週間後かな。

| | コメント (0)

2021年11月13日 (土)

那須山小屋づくり - ツーリングがてら2021秋

20211113d こんばんは、サッシーです。この週末も一人バイク道中でした。
もう北関東の夜は寒いのと、これからは夜間は道が凍結していることも多くなるので、バイクで来れるのは最後かなぁということで、ひとりでバイクでやってきました。
前回、ソーラー発電のチャージコントローラーを工場出荷状態にリセットして、発電機を回して少し充電したのですが、その後どうなったか確認してきました。
バッテリーの状態は少し良くなりましたが、ソーラーパネルからの発電量がそれぞれ21V、0.7A程度でした。
??こんなもんだっけ??
まだ9時ごろで日が昇り切ってなかったので、一日中かどうか不明でしたが、2つのパネルで1.3A程度だったので、ちょっとパワー不足のような・・・
(100W計算だと、21Vなら5Aは欲しいところです)
気休めにソーラーパネル表面を水洗いしましたが、おかげでビショビショになりました💦
20211113c設置して7年経つのですが、一般的にはソーラーパネルの寿命は2,30年と言われているので、経年劣化というのは考えにくいので、今度一日中滞在するときに調べてみようと思いました。

この日は昼前まで滞在して、大丸駐車場~恋人の聖地を経由した後、山を下りて帰りました。
天気が良くて、気持ちのいいツーリング日和でしたね。
20211113e 20211113f
帰り道は、いつものように烏山クエストです。
今回は、中国飯店です。
以前、斜め前の中華料理屋さんに入った時に目に付いたのですが、営業しているか分かりませんでした。
今回は、偶然店に入っていく人を見たので、追っかけで来店です(笑)
食べたのは海老ラーメン750円。
値段もリーズナブルで、具もたくさんでおいしかったです。
ただ、店の外見だけでなく、店の中もなかなかのオールドファッションです(笑)
トイレとか笑っちゃうレベルなので、家族連れは厳しいかな~
でも店主が一人で頑張っていて、料理は美味しかったです。ひとりの時にまた来ようと思いました。

さて、大日向マルシェが終わるのが近づいてきました。最終回には行けるかな。
 
 
 

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »