« 250TR・バイクいじりその2(ハンドル交換) | トップページ | バイク神社に行ってきました »

2021年9月 4日 (土)

那須山小屋づくり - もう秋でしょうか

20210904cこんばんは、サッシーです。今週は草刈りウィークです。
栃木県も緊急事態宣言下となってから、一人の時はこのところは金(夜)~土の滞在になることが増えました。
いかんせん、日帰り温泉も制限していることが多いのと、自分自身もお風呂などでの感染のリスクを減らしたいので、なるべくお風呂に行かなくて済む、短期間の日程になってしまいます。
本当は、釣りにでも行って日曜くらいまで滞在したいところなのですが💦
まぁ、雨続きなので、どこに行けるわけでもないですが。
というわけで、土曜の朝起きて早朝から草刈りしたのですが、このところの雨でバッテリーの蓄電量が上がりません。
我が家の蓄電システムは、バッテリー2台ですが、違うタイミングで増設したので、うまく蓄電・放電が同期できていないようで、効率が悪いです。
(片方がヘタっているせいで、もう片方が常に弱い方をチャージするようになってしまうようです)なので、額面通りのパワーが発揮できていないみたいですね。
そろそろ交換なのですが、今度は2台揃って交換しようと思います。
20210904d交換となると、1台2万近いものを2つなので、そこそこお値段がかかります。
ううん。。今度こそ東電か・・なんてふとよぎったりしますが、ひとまず不自由もないので、しばらくはバッテリー生活にしようと思います。
ただ、バイクで往復しようとすると、水やクーラーボックスなど、大きく重い荷物が詰めないので、電気や水道が欲しくなるかもしれませんね。
これはあとで考えようと思いました。
20210904b雨の日は少々草が刈りづらいです。それに秋に近くなると根の張っている草が多く、刈るのにも時間がかかりますね。
今年はブルーベリーも実を付けました。来年からはジャムが作れるかもしれません。
この日は外気温16℃、小屋の中でも18度でした。セーター着用です💦
次に来るときは晴れるといいな。

|

« 250TR・バイクいじりその2(ハンドル交換) | トップページ | バイク神社に行ってきました »

那須」カテゴリの記事

セルフビルド」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

ソーラー発電」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 250TR・バイクいじりその2(ハンドル交換) | トップページ | バイク神社に行ってきました »