那須山小屋作り - 初冬の那須2019編
こんばんは、サッシーです。 なんだかんだと用事が続いて、3週間ぶりとなってしまいました。 金曜の夜中に到着したのですが、深夜の那須ではピカソの温度計が3℃を指していました。 吐く息も白く、ここでは1か月前倒しのようですね。 明けて土曜の朝ですが、Woodsmanさんにいただいたウリハダカエデが紅葉していました。順調に成長して、立派な木に育っています。 |
那須全体ではやはり今年は暖かかったせいもあって、紅葉は遅めですね。 いつもなら我が家の近辺ではほとんど紅葉するところですが、まばらです。 ただこの空の青さときたら、格別です。 |
土曜日は風も弱かったので、焚火をしました。 青い空に煙がたなびいて、吸い込まれていきそうな気持になります。 寒くなるのはつらいですが、草刈りをしなくて済むのは助かりますね。 |
天気が良かったので、またしても釣り天国にやってきました。 いつもの2時間券2000円で朝の2時間を楽しみました。朝練です。 釣れるようにはなりましたが、それよりもこの景色の中で釣り糸を垂れるのが気に入っています。
なんだかんだとダラダラ過ごして、日曜の昼に那須を後にしました。 今度は家族で来れるかな。 |
| 固定リンク
コメント
夜に到着して4度ですか・・・、小舎の中も寒かったでしょうね。サッシーさん宅は標高が高いからでしょうね。
ウリハダカエデも綺麗に色づいていますね。よかったです。
釣りと言えば・・・、私は釣りをしないのですが、食事をしに那須白河フォレストスプリングによく行きます。
近いので、食事をしてのんびり散歩するだけですが。
投稿: Woodsman | 2019年11月12日 (火) 16時19分
woodsmanさんこんばんは。
もう朝晩はストープを焚くようになりました。それでも例年より暖かいですが。
頂いたウリハダカエデはずいぶん立派になりました。はっきりと紅葉するようになって、目を楽しませてくれます。
投稿: サッシー | 2019年11月14日 (木) 22時42分