秋の連休の那須2019
![]() 本当はこの週末は長野方面にキャンプに行こうと思っていたのですが、台風が来るという予報に散々ビビらされたので、「那須の山小屋なら雨でも大丈夫だろう」とキャンプ場をキャンセルして、那須にやってきました。 後ろ髪引かれるような思いで車を走らせて、夜中に到着です。 明けて土曜日は、予想に反して雨が降り始めません。 「それなら」と、朝一番のどうぶつ王国にやってきました。 |
![]() 1月以上経っているせいか、「赤ちゃん」というほどでもないですが、ちょっとかわいらしいですね。 このマヌルネコの子供は、公開時間が限定されているので、見れないこともあるようです。 我が家はこの後、WETLANDのスタッフの方と雑談したり、恒例のバードショーとシープドッグショーを見たりして、午前中すっかり堪能して帰ってきました。 |
![]() 前回に続いて、堅い草が増えて難儀しました。初夏のころより時間がかかってしまいますね。 この日はこの後「さくらの湯」に行っておしまい。 |
![]() ここまで予報の外れる連休は珍しいかもですね。 まぁまぁ、那須にとってもいい季節であるので、これは幸いと思いました。 |
![]() ![]() |
![]() 森林の牧場さんは、震災時にお隣の牧場が牛を預かっていたりしたのを聞いていたので、ちょっと身近に感じていましたが、なかなか行く機会がありませんでしたが、この日初めて訪れました。 朝一番の10時に行ったはずですが、カフェの前は行列していました。 そういえば、この間もテレビで見たなぁと思い納得しました。 我が家はソフトクリーム、ヨーグルト、飲むヨーグルト、キスミルなど頂きました。 ジャージー牛の乳製品ということで、とても美味しかったです。 |
![]() ![]() |
カフェのほかにも、森林の中に牧場エリアが広がっていて、一部は中に入って見ることができます。 牧場で用意してある長靴に履き替えて、散策してみました。 丁度この時間に遊牧?放牧?散歩?が重なっていたらしく、スタッフの方が沢山の牛を引き連れて「来いよー」と声を挙げながら歩いていました。 |
![]() 今回は家族総出です。 2時間券を購入して、みんなでのんびり釣り糸を垂らして楽しみました。 その後は再びさくらの湯に行っておしまい。 お彼岸ということもあり、東京でお墓参りをするために最終日は朝食後にすぐ出発しました。 このシーズンは家族みんなのイベントが重なるので、なかなか来れなくなりがちです。 次は2週間後かな。 |
| 固定リンク
「那須」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 2022年8月の那須(2022.08.06)
- 那須山小屋づくり - 夏のデッキメンテナンス2022(2022.07.09)
- 那須山小屋づくり - バードショー神回2022(2022.06.26)
- 那須山小屋づくり - 梅雨の合間に(2022.06.11)
- 那須山小屋づくり - 慣らしも兼ねて・・・(2022.05.29)
「生活」カテゴリの記事
- 芋ほりにお邪魔しました~2022(2022.06.12)
- Windows11のおかげで・・・(2021.12.28)
- 今年もよろしくお願いします(2022.01.02)
- 那須山小屋づくり - 寒波襲来の那須2021(2021.12.19)
- 那須山小屋づくり - 姥ヶ平まで行ってきました(2021.10.24)
コメント