« 少しだけ春を先取りしてきました | トップページ | グランドC4ピカソ・またしても・・・・・ »

2018年2月12日 (月)

那須山小屋作り(2018年2月)

20180212aこんばんは、サッシーです。
2月の連休になりました。
実はピカソさんの調子が直らなくて、点検から戻った後、EngineFaultが再発し、3週間も修理に出ていたのでした。
那須へはスタッドレスでないと来れないので、お借りしている代車ではままならず、ちょっと間が空いてしまいました
結局、ピカソさんが土曜の夕方に無事帰還となり、そのまま那須に来たのでした
今回はひとり旅です。
スタートが遅かったので、珍しく全編高速です
結局、着いた時間は普段と同じくらいでした

日曜朝、起きてみると雪が輝く晴れとなりました早い時間からスキーへ向かう車が列をなして、昼前には渋滞になっていました。
この日は一日本を読んだり散歩したり、まったり過ごしました。
夕方、翌日の作業用にビバホームに行って、帰りにお風呂でおしまい。
しかし、この日の桜の湯は、露天風呂のお湯が半分しかありませんでしたメンテナンス中だったんでしょうか
20180212b月曜日は朝から雪でした。Yahoo天気予報では那須地方は晴れの予報でしたが、我が家あたりは会津の天気に近いんですね
この日は外作業をしようと前日に材料を買っていたのですが、「まぁ、次にしようかな」ということで、またダラダラと過ごしました
20180212c今年は雪の多い年ですね。那須も例外でないようです
裏の雪庇の高さは2m以上にもなろうかというくらいです。
こんなに積もっていても、あと一月もしたらすっかりなくなってしまうんですね。
次に子供たちと来る時まで、雪が残っているといいんですが。。
20180212d前回の作業ですが、ずっと残っていた未施工の部分をやっつけました。ベンチの脇の部分です。
「そのうちひょっとしたら薪ストーブ入れるかもしれないし、そうしたらここは耐熱タイル(レンガ?)かなんかを貼ることになるから後でいいか~」
なんて考えていたので、後回しだったのですが、この冬で石油ストーブを新調してしまったこともあり、とりあえず蓋をすることにしました。
この後で仕上げをしていこうと思います
これで、未施工の部分は、玄関土間と靴箱扉の2ヵ所だけになりました。いつやるかな~

ところで、ピカソさんは1,2番シリンダーの失火ということで、イグニッションコイルの交換と、高圧ポンプ、ECU交換まで行って、すっかり別人になって戻ってきたのですが、帰り道、再びエンジン不調(ガクガク失速~停止)が訪れて、またしても修理送りになりました
ずっとイタリア・フランス車を乗ってきたので、ある程度は慣れっこですが、最近のクルマにしてはちょっと多めですかね。
まぁ、補償期間ということもあるので、呑気に構えていこうかと思います

次は2週間後かな。それまでにピカソさんが治りますように

|

« 少しだけ春を先取りしてきました | トップページ | グランドC4ピカソ・またしても・・・・・ »

那須」カテゴリの記事

セルフビルド」カテゴリの記事

カーライフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那須山小屋作り(2018年2月):

« 少しだけ春を先取りしてきました | トップページ | グランドC4ピカソ・またしても・・・・・ »