« グランドC4ピカソ・フォグランプLED化の巻 | トップページ | 那須山小屋作り(2017早春の那須) »

2017年3月12日 (日)

那須山小屋作り(寝室編3)

20170311a こんばんは、サッシーです。
3月に入って2週目の週末ですね。今週は一人で那須にやってきました。いつものように金曜の深夜着です
着いてみるとパラパラと雪が舞っていて、氷点下でした
沢山着込んで寝床に入りましたが、翌朝は寒さで目が覚めました
さて、今週は寝室の仕上げです。去年ニトリで買ったマットレスの3つ目の台を作っていきます。
20170311b前回と同じように、2x4で「日」の形に枠を作り1x4を半割にしたものでスノコ状に造作します。
3つ目になると手慣れたもので、スイスイ完了です。
20170311cスノコ枠を乗せる台を作っていきます。
2x4を横に使って「日」の形作ったら、角を合板で補強します。
その角に1x4で足を6つ作ったら、「家具すべり」を貼ります。これでラクラク移動できます。
ひっくり返して高さ調節の角材を入れたら完成
20170311eなぜ今週この作業をしたのかというと、ソファベッドを購入したからなのでした。
ニトリだと送料無料で那須にも配送してくれる上、組み立てまでしてくれるので、大助かりなのでした。
このソファベッドが幅120cmなので、マットレスの97cmと合わせると子供3人分の広大なベッドスペースになるのでした。
ちょっと高さが合わなかったのが残念
20170311dしかも使わないときはそれぞれソファーとして使用できて、マットレスは2段ベッドの下に収納できます
この状態がそうなんですが、寝室側は狭いのでこれで一杯ですね。さすがに5人分の寝床の確保は大変です
それでも、昼間はこのソファでゴロゴロ本を読んだりできそうで楽しみです
20170311fこの日は暖かく、久々に霜柱の張らない地面を見ました。
日中に外に出るとダウンを着込まなくてもよいくらいの陽気でしたね。おかげで雪もすっかり解けてしまっています。

そんなこんなで仕上げを終えて3時過ぎに帰路に就きました次週は連休です。今度は家族全員で来る予定ですが、ベッドを気に入ってくれるでしょうか

|

« グランドC4ピカソ・フォグランプLED化の巻 | トップページ | 那須山小屋作り(2017早春の那須) »

那須」カテゴリの記事

セルフビルド」カテゴリの記事

DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 那須山小屋作り(寝室編3):

« グランドC4ピカソ・フォグランプLED化の巻 | トップページ | 那須山小屋作り(2017早春の那須) »