那須山小屋作り(2017雪景色編3)
![]() ちょっと更新が遅れがちですが、この週末も那須に行ってきました。 いつものように金曜の夜に出発して、下道をひた走り日付が変わる前に山小屋に到着しました ![]() 9時前に出ればちょうど空いている4号を通って12時前に着くのがこのところのパターンになっていますね ![]() |
![]() ![]() 先週作ったソリ発射台を大きく作り直して、スピードUP ![]() ![]() こうやって見てみると、ちょっとしたゲレンデみたくなっていて、子供たちの格好の遊び場になっています。 去年は雪が少なかったですが、今年はちょうど遊びやすい量のようです。 |
![]() いつもこうやってコロナのストーブの上に焼き網でパンをトーストします。冬の朝のルーチンです ![]() |
![]() BRIWAXのオールドパインです。あんまりやると臭くなるので、半分だけ塗ることにしました。 控えめな艶が出て、イイかんじです ![]() |
![]() ![]() その代わりに、午前中に山小屋を出て、白河ラーメンで昼を食べて帰ることにしました。 訪れたのは「英」です。食べログのスコアが高いお店ですね。 ちょうど昼時とあって、混んでいましたが、駐車場が広いのと、待合室があるので、待っている間も快適でしたね ![]() 白河ラーメンとあって、ワンタンメンと普通のラーメン、餃子をいただきました。太めの縮れ麺で美味しかったです ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ここはハード系も美味しいですが、角食パンはずっしりモチモチで香りも高く最高です ![]() 帰り道の時間が合えばまたリピートしたいです。 そんなこんなで夕食前に自宅に着きました ![]() 冬は過酷な那須の山小屋ですが、何度でも来たいですね ![]() |
| 固定リンク
「那須」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 2022年8月の那須(2022.08.06)
- 那須山小屋づくり - 夏のデッキメンテナンス2022(2022.07.09)
- 那須山小屋づくり - バードショー神回2022(2022.06.26)
- 那須山小屋づくり - 梅雨の合間に(2022.06.11)
- 那須山小屋づくり - 慣らしも兼ねて・・・(2022.05.29)
「セルフビルド」カテゴリの記事
- 那須山小屋づくり - 夏のデッキメンテナンス2022(2022.07.09)
- 那須山小屋づくり - バードショー神回2022(2022.06.26)
- 那須山小屋づくり - 梅雨の合間に(2022.06.11)
- 那須山小屋づくり - 慣らしも兼ねて・・・(2022.05.29)
- 那須山小屋づくり - 那須ももう初夏でしょうか(2022.04.23)
コメント