那須山小屋作り(物置小屋編17)
時間の選択が良かったのか、運よくガラガラの4号をスイスイ走って、何とか帰った後は1日ダウンでした。風邪からくる胃腸炎なのか、タイミング最悪~でしたが、大難もなく幸いでした
次は体調を整えて次週かな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
時間の選択が良かったのか、運よくガラガラの4号をスイスイ走って、何とか帰った後は1日ダウンでした。風邪からくる胃腸炎なのか、タイミング最悪~でしたが、大難もなく幸いでした
次は体調を整えて次週かな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() もう那須も雪が舞う日が増えてきました ![]() 今回はブリジストンのBLIZZAK REVO GZです。 やっぱり安心には代えがたいので・・・。ただ、GZは同じBLIZZAKのVRXよりは減りが早いようです ![]() 交換はいつものTAKAオートさんです。 一本1000円(税抜)で交換できるので、タイヤ屋さんで替えるより、トータルで安くなります。 前のプジョーさんのスタッドレスは2シーズン弱しか履いてないですが、ヤフオクで処分・・・かな ![]() |
~~~~~その他編~~~~~~ |
![]() 配光がいまいちなのは、ランプの差し込み角度が斜めで、斜めに照らしてしまうからなのでした ![]() フラットなLEDに替えてしまうのが手っ取り早いのですが、ちょと悪あがきをしてみました ![]() |
![]() ![]() |
家に余っていたブリキの板を適当な幅と長さに切り出して、アルミ箔を貼り付けました。即席の反射板の作成です。 適度に湾曲させて、ランプの後ろに差し込みました。どうなるでしょうか。 ちなみに、ランプの電極がむき出しなので、反射板の触れる部分には絶縁しないと危険です。 |
![]() うーん。ランプ自体が少し暗めなので、ちょっとイマイチかな ![]() 暗くはないので、しばらくこれで様子を見ることにしました。 ![]() |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント