« 新たな冒険 | トップページ | 満開とはいきませんでしたが・・・ »

2014年3月22日 (土)

春を満喫してきました ~ オレンジ村オートキャンプ場

20140323aこんばんは、サッシーです。春の連休ということで、天気予報では好天が報じられていました
前日の木曜は終日雨だったので、「連休は家でじっとしていようかな~」なんて会話していたのですが、帰宅して夕食を食べているうちに「やっぱり行こうか」ということになり、夜から準備開始して、予約なしの状態で家を出ました
途中で予約できるだろうと高をくくっていたのですが、キャンピングヒルズ鴨川は「満杯」とのこと、それならと、オレンジ村オートキャンプ場に電話したところ、「いっぱい空いてるよ~」ということだったので、ちょっと遠いですが、南房総まで足を延ばしました。
20140323b 20140323c
このオレンジ村オートキャンプ場ですが、外房の千倉にあります。
房総もここまで南に来ると、一段と暖かさも増して、もう南国の様です。

この日はのんびり朝ご飯を食べてから9時に家を出たのですが、案の定、京葉道路は大渋滞でした。にもかかわらず、幕張PAで休んだりしていたので、11時前にはまだ「出発していない」ような状態で、しかも予約なし。。という行き当たりばったりの道中でしたが、「どうせ混んでいるなら」と、君津ICで降りて410号を激走したところ、思いのほか早く着いて、1時過ぎには着いてしまいました上出来です。

速攻で設営をして、おどやで買い込んだ惣菜で昼食をと思ったのですが、突然の雨と風で煽られまくって、焦りました
それでも、数十分で設営を終わり、お昼を食べた後はのんびりしました。
20140323d 20140323e
さて、新しいテントColeman Coastline 8 Deluxeですが、予想はしていたものの、カナリ大きいです。
ここのキャンプ場は空いていれば問題ないと思いますが、連休ともなるとそこそこ混むようなので、この大きさのテントは気を使いますね。
フリーサイトがあるようなキャンプ場なら問題ないですが
上の写真は室内です。我が家のキャンプテーブルは大きめのものですが、これを置いてさらに後ろにキッチンセットと相撲が取れるくらいの空きスペースが確保できるので、室内空間は広大です。
20140323f 20140323g
夕食はビーフストロガノフです。
簡単に作れる方法を発見(?)したらしく、このところの子供たちの大好物です
春と言えども、さすがに夜は冷えます。この日は新アイテムのニチネン カセットガスストーブKH-012を使って暖を取ったのですが、結構使えます。
新しいテントは、袋みたいな構造になっていて、気密性が高いので、このくらいの暖房でも結構暖かくなります。その代り、換気には気を付けないといけないですが。。
ニチネンにはもう少し安価なカセットストーブもあるのですが、このストーブは、転倒すると自動消火したりなど、安全装置がついているので、子供の多い我が家には向いていると思います。
カセットボンベ1本で3時間程度持ちます。夜、寝るまでの時間でちょうどくらいですね。
20140323h 20140323i
20140323j翌朝も良い天気でした、初日よりも暖かかったかもしれませんね
この日は、ゆっくり撤収したのですが、ここのキャンプ場は連泊する人が多かったようです。周りはまだゆっくりしていました。
20140323k大きいテントなので、空気を含んでしまって、撤収時には気を遣うのですが、案の定というか、全然小さくなってくれず、無理やり詰め込もうとした結果がコレです。。。
それにしても、これだけの大きさのテントなので、もうちょっとバッグもしっかりしたものにしてほしかったですね

とりあえず、見なかったことにして、車に詰め込みました
20140323l 20140323m
20140323nこの日は結局、お昼前に撤収して、房州ラーメンを食した後、「花摘みよしだ」に花摘みにやって来ました。
ここは去年もやってきたところです。HPがあるような大きなところではなく、小さな小屋があるだけのところですが、おばちゃんがいろいろと世話を焼いてくれます。

3月も下旬ということで、ほとんどの花が終わりかけていて、格安で抱えきれないくらいの花を頂きました
ここは前方が海で後ろが花畑という素晴らしいロケーションで、海を渡る風と日差しに癒されますね。
20140323o_2その後は、野島崎灯台の周辺で干物をゲットして、帰路につきました。
早めの時間だったので、穴川と幕張近辺で渋滞した程度で4時半には家につきました

暖かくなって、キャンプも楽しい季節になってきました。
次はGWかな

|

« 新たな冒険 | トップページ | 満開とはいきませんでしたが・・・ »

キャンプ」カテゴリの記事

コメント

プジョー入れられそうなテントですね♪

投稿: KENKEN | 2014年3月26日 (水) 08時59分

そうなんですよ。横に並べてみたのですが、長さもピッタリで高さもあるので、たぶんプジョーが入るサイズだと思います

投稿: サッシー | 2014年3月26日 (水) 22時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春を満喫してきました ~ オレンジ村オートキャンプ場:

« 新たな冒険 | トップページ | 満開とはいきませんでしたが・・・ »