« 最新ガジェットとか~kindle fireがイイ季節かと | トップページ | レストランアラスカ・2013(絹婚式) »

2013年9月11日 (水)

自転車のペダルが壊れてしまいました

20130911a ワタクシはこの数年、健康のために駅まで2kmの道のりを歩いて通勤しているのですが、さすがに真夏は暑いので、8,9月は自転車を使います
先日、いつものように出勤しようとしたら、スッコーンとペダルが抜けてしまいました
思わずすっ転びそうになりましたが、そこは堪えて家まで戻り、結局歩いて出勤したのですが・・
20130911b 20130911c
ボロくなったとはいえ、まだまだ使える自転車です。というより、先立つものがないので買い換えるられないというのもありますが。
ということで、ペダルの交換です
まず、自転車を固定して、ペダルを外します。2面接触なので、いわゆるモンキーレンチを使います強いトルクで締まっているので、プラスティックハンマーで強打します。
ちなみに、ペダルはネジの向きが右・左逆です。緩めるためには後ろ方向に回すことになります。
また、ペダルを外そうとするとチェーンが回ってしまうので、反対側のペダルを固定するように立てるとうまくいきます
緩んだら、後は手で回して外します。
20130911d 20130911e
左:ペダルが取れました。
右:今回替えるペダルは、ビバホームで780円の一般車用のペダルです。左右セットです。
20130911f20130911g
左:右用のペダルを取り付けます。締め付ける時は、進行方向に回します
右:手であらかた締め付けられたら、レンチで締め込みます。
右ができたら、同じように左も交換して完了です
もう暗くなって近所迷惑なのでおしまい。

|

« 最新ガジェットとか~kindle fireがイイ季節かと | トップページ | レストランアラスカ・2013(絹婚式) »

DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車のペダルが壊れてしまいました:

« 最新ガジェットとか~kindle fireがイイ季節かと | トップページ | レストランアラスカ・2013(絹婚式) »