せっかくのものなので ~ レカロシートに脚を付ける-1
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こんばんは、サッシーです。 台風の影響で不安定な天気が続いていましたが、健保の保養所の抽選に当たっていたので、この週末に白樺湖方面に行って来ました ![]() |
![]() ![]() |
あいにく長野地方は土曜日の午後から大雨になってしまったので、どこにも行かず保養所の中でボーリングなどをして過ごしましたが、日曜日はイイ天気になったので![]() ![]() ![]() |
![]() 駐車場に車を止めると、係の女性の方が出てきていろいろ教えてくれました。 |
![]() ![]() |
このグリーンベルでは、海外のキットハウスをオーダーに応じて加工し、販売しているそうです。こういう小さめのガレージやシェッド(小屋)などがたくさん展示してあります。 ただ、小さいものは今回の見学の対象ではないので、そそくさと・・・ ![]() |
![]() ![]() |
この辺が見たかったやつで、大きめのガレージです。 左が片流れの屋根で居住スペース付きのもの。右が切妻のもの。どちらも2台以上の大きさのものですが、我が家の場合はクルマを停めようというわけではなく、山小屋として使いたいわけですが。。。 でも、こうやって実物を見ると夢が膨らみますねぇ~ ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
こんばんは、サッシーです。
梅雨だというのに良く晴れますね
当分キャンプに行く予定はないのですが、掘り出し物はないかと、コールマンアウトレット松戸に行って来ました。
今回初めて行ったのですが、意外と家から近くて、道も空いていたせいか30分程度で着いてしまいました。
あわよくば、ウェザーマスター2ルームコクーンなんかが安く売ってたりしないかな~・・・なんてムシのいい期待を持ちつつ店内を廻りましたが、あいにくありませんでした
それ以外では、LEDのヘッドランプやLEDランタン、リクライニングチェアなど、手頃なのがあればと思いましたが、無理やり買うものを探すわけにもいかず、成果なしで退散です
置いてあるものは、総じて価格が安くて、パッケージの汚れ程度の不具合なので、お買い得だと思いました。
また機会があれば来ようかと思います
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
書くことがないわけではないですが、ここ最近のヘビーローテーションで、書かざるを得ない(なんだそりゃ)くらい聴いているので、書いときます。
Daft Pank(ダフト・パンク)のRandam Access Memoriesなのですが、Amazonで先行予約しておいて発売早々からこの1ヶ月くらい毎朝晩聴いてしまうくらい、ちょっとお気に入りです。
職業柄、「Randam Access Memory(RAM)」というと、メインメモリなどに使われる半導体の、「書き込み可能な記憶装置」を思い浮かべてしまいますが、このアルバムタイトルは、"Memories"なので「思い出」と言うに近いですかね。
そもそもDaft Pankに対しては、恥ずかしながらそれほどフリークというわけでなく、auのコマーシャル(One More Time)でフィーチャーされた、ヘルメット被った2人組エレクトロポップというくらいの認識だったのですが、なんとなく買ったこのアルバムにこれほどハマるとは思いませんでした。
なにがスゴイって、参加アーチストが凄過ぎです。
ポール・ウィリアムズに始まり、ナイル・ロジャース、ジョルジオ・モロダー
など、往年のビッグネームが大挙している上に、曲調がワタクシにとっては懐かしい70~80年代風のAORだったり、ディスコっぽい感じだったり、クロスオーバーっぽい感じだったりと、飽きることなく聴き続けられます。
最新のシングル"Get Lucky"は5月末現在で、全英チャート5週連続1位になっていますが、この曲はファレル・ウィリアムズがボーカル、ナイルロジャースがギターを弾いていて、あり得ないくらい格好いいですね。
その他、ジョルジオ・モロダーの自分語りナレーションが聴ける"Giorgio by Moroder"など、聴きドコロ満載で、オッサン世代にはタマりません
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント