« ウッドデッキコンサバトリー化計画 - 24 | トップページ | プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 6 »

2013年5月26日 (日)

リビングチェアのリペア

我が家で一番古いリビングチェアにガタが来てしまいました。
この椅子は、ワタクシが子供の頃から実家の食堂で使っていたものですが、この家を建てた時に譲り受けて、色を塗りなおして使っていたものでした。
もともとペアだったのですが、数年前に壊れてしまい残り1脚を大事に使っていて、最近ではShieの学習机の椅子として使っていましたが、ちょっとグラグラ気味になってたので、修理します。
20130526a_2まず、背板(板?)に当て木をしてハンマーで下から叩いて外します。
背面の縦棒は下側に当て木をしてショックを与えながら、抜いていきます。
全て外れたら、ぐらついていた脚をまずボンドで補強します。
背板にもボンドを塗っていきます。
20130526b_2 ボンドを塗っては元の位置に組み直していきます。
ボンドは多めに塗って、溢れたところを濡れ雑巾で拭きとるようにすると、うまく塗ることができます。
背板を組んで、組み立て完了です。
当て木をして、奥深くまで叩き込みます。これで完了です

これでまた10年とか使い続けられると良いのですが

|

« ウッドデッキコンサバトリー化計画 - 24 | トップページ | プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 6 »

DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リビングチェアのリペア:

« ウッドデッキコンサバトリー化計画 - 24 | トップページ | プジョー308SW・ナビ装着の巻 - 6 »