« シャッターの注油など | トップページ | 食洗機が欲しい! ~ ビルトイン食洗機をDIYで取り付けの巻-2 »

2013年3月 5日 (火)

食洗機が欲しい! ~ ビルトイン食洗機をDIYで取り付けの巻-1

こんばんは、サッシーです。とっても久しぶりです。
毎年この時期は閉じこもりがちなので、ネタがありません。ちなみにコンサバトリーも9割完成の状態のままです 暖かくなったら再開の予定です

それはそうと、うちのEmiさんは手荒れがずっと酷いのですが、それはもう皮膚科のお医者さんが『これはもう手荒れじゃなくて、怪我のレベル』というくらいだそうです。
そんなEmiさんの手が少しでも良くなればということで、ようやく我が家も食洗機を導入することにしました。

といっても、システムキッチンの上に据置型を置くスペースもありません。調べてみると、据置型より高いと思っていたビルトイン型が、思いのほか安いのがわかってきました。それならということで、ビルトイン型の設置にトライです。
我が家のキッチンセットでは20130305a、シンクの下は配管などがあるため置けません。その左の収納スペースがかろうじて設置できそうです。
それでも、奥行きが足りないので、裏板を切り取らないといけなそうです
20130305cビルトイン型の食洗機には、温水の配管の確保と排水路の確保、あと電源が必要です。
温水の確保には、この部分に分岐水栓を取り付けることにします。
排水は既存の排水パイプにY字の分岐を付けて接続しようかと。
20130305bとりあえず、必要なものをホームセンターで買ってきました。
排水パイプは、長めのものを買ってきたので、適宜切り分けて使います。
多分使わないだろうというものも含めて、途中で足りなくて作業がストップするのが嫌なので、多めに買っています。
 
ビルトイン食洗機といえば、重く大きなものなので、ちょっと素人的には難易度が高いです。「ひょっとしてできないかも?」と思ったりしますが、作業する前にここに載せることで自分にプレッシャーをかけようと思ったりして

|

« シャッターの注油など | トップページ | 食洗機が欲しい! ~ ビルトイン食洗機をDIYで取り付けの巻-2 »

DIY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食洗機が欲しい! ~ ビルトイン食洗機をDIYで取り付けの巻-1:

« シャッターの注油など | トップページ | 食洗機が欲しい! ~ ビルトイン食洗機をDIYで取り付けの巻-2 »