一足先に春を満喫してきました
![]() DIYでもキャンプでもありませんが、このところ天気が晴れる度に春を感じることが多くなり、連休ということもあって、いてもたってもいられず、房総半島へと行って来ましたした ![]() 最初は『バンガローあたりに泊まるのもいいかな~ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
左 :御宿に向かう途中、遊ぶところ(遊ばせるところ?)を探すと、「音羽の森公園」なんてものがヒットしたので、行ってみたのですが、まぁちょっと寂しい感じで、それがウチらしいといえば言えなくもないですが、ウチ以外は誰もいませんでした![]() 右 :公園からの遊歩道を通って、近くにある清水観音に行くことができるのですが、ここは坂東三十三観音霊場の第32番札所ということで、思いがけず由緒あるお寺を訪れることができました。 侘び寂びを感じさせるようなたたずまいの中に、遥か昔に思いを馳せるようなお寺でした。 芭蕉の句碑もあったせいか、「山寺」とか「古寺」という表現が相応しいと感じるような、ひっそりとした趣のあるお寺でした。 |
![]() ![]() |
左 :御宿に向かい、着いた宿はリゾートハウス・オータニです。ホームページだと「ペンション」って書いてありますが、どういうジャンルなんでしょうか? 右 :我が家が泊まったのは、7.5畳の和室で、トイレが付いていました。天井が高くて、明るい部屋です。 |
![]() ![]() |
左 :歩いて5分のところに海があります。網代湾をメキシコ記念塔方面ですが、夕方近くになって、少し曇り気味![]() 右 :朝食のみのプランだったので、夕食は御宿クエスト ![]() 子供は定食を、大人は刺身盛り合わせとなめろう!その他をいただきました。 なめろうのおいしいこと ![]() ![]() |
![]() 急に予約したのですが、親子5人で朝食付き約17,800円ですから、かなりリーズナブルでないかと思います。 ご主人はとても親切な方ですが、適度に放って置かれる感じなので、我が家にはマッチしていると思います。 |
![]() ![]() |
左 :2日目は千倉の辺りまで花摘みに行きました![]() 抱えきれないくらい摘んで、900円ですので、とっても有り難いです。 右 :お昼は野島崎の近くの「みずるめ」さんで、またしてもおいしい刺身定食 ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
« プロの技 | トップページ | シャッターの注油など »
「生活」カテゴリの記事
- 芋ほりにお邪魔しました~2023(2023.06.04)
- レストランアラスカ2022秋(2022.09.18)
- 芋ほりにお邪魔しました~2022(2022.06.12)
- Windows11のおかげで・・・(2021.12.28)
- 今年もよろしくお願いします(2022.01.02)
コメント