ウッドデッキコンサバトリー化計画 - 21
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() この週末はさすがに何もしていません。寒いのもあって、家でゴロゴロと「ずんの飯尾さん」状態です。 自分用にクリスマスプレゼントというわけではないですが、子供達用のDVDに紛れて、「小屋の力」という本を買いました。 3800円もする本といえば、仕事で使う技術書なんかではよくありますが、趣味でそんな高い本を買うことになるとは思いませんでした ![]() |
![]() (小屋好きっていうのが、なんか変態みたいですが(汗)) もうずいぶん沢山セルフ/ハーフビルド関係の本を買っていて、もはやセルフビルド研究家みたくなってしまっていますね。さんざん本を買ってますが、一つも小屋が建っていないので ![]() まぁ、しっかし、貯金がすべてお子様に向かっている現在、小屋を建てる余地はもはやなさそうな気もしますが・・・まぁ、夢 ![]() |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() 場所が川崎で我が家からも会社からも遠いので、しょっちゅうは行けないのですが、2カ月で1,2回のペースでもう2年ちょっと行ってますでしょうか。RockBar Tears Dropです ![]() ちょっとわかりづらい場所にあるのですが、最近立て続けにいろんな雑誌に取り上げられたりしているので、週末は混んでたりします。 「50's~80's Pops & Rock Bar」ということなので、洋楽の懐メロがメインなのですが、アナログレコードのみのラインナップです。 ちなみにワタクシもレコードを少しばかり寄付しました。いつもお世話になっているので ![]() |
![]() ![]() 今日はちょっとだけ高いお酒を飲んでしまいました。。んまいす。 こういうBarというと、常連さんとかいろんなお客さんもいて難しそうなのですが、いつもいい雰囲気になっているところが、マスターの人柄でしょうか。いつも楽しく飲ませていただいています。 タマにだけなので許してくださいjね>Emiさん ![]() |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
こんばんは、サッシーです。もう今年もこんな季節になりました。
最初は書くことがない時のためのネタでしたが、もう今年で3回目になりました。
ということで、今年の一枚は、Passion PitのGOSSAMERです。もうこれは夏から秋にかけて、それこそサルみたいに繰り返し繰り返し聞きましたね。iphone/ituneでの再生回数のカウントでもNo.1ですし、印象としてもダントツでした。
ジャンルとしては、エレクトロポップになると思うのですが、Passion Pitとしては2枚目になるこのアルバムは、アレンジの秀逸さと音色の作りの見事さ、ビートの格好良さ、もう完璧です。ちょっとオーバープロデュース?っていう線ギリギリくらいの、華やかさや装飾的な加減はちょっと絶妙ですね。
はるか昔にBOSTONを初めて聴いた時のようなファンタジー感?があります
まぁある意味、世界が変わるような完成度です(大袈裟か)。
デビューアルバムももちろん良かったのですが、2枚目がこれほど良くなるとは想像できませんでした。BOSTONの例に倣うと2枚で終わってしまうのですが、そうはならないように祈ってしまいます。
ということで、今年の1枚でした
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント