2012シルバーウィーク ~ 信州まるべりーオートキャンプ場-1
![]() ![]() |
この間から「シルバーウィーク」って連呼していますが、今年は「シルバーウィークって言うの?」っていうくらい短い連休ですね。こんばんは、サッシーです。 さて、連休の初日、朝6時半に出発して東北道~北関東道~上信越道を通って、最近ではお馴染みになりつつある長野の地、上田に着きました ![]() 時間は11時前、まだまだお昼には時間があるので、先に北国街道沿いのルヴァンに寄って2日分の朝ごはんを買いました ![]() |
![]() ![]() |
お腹も空いてきたところで、上田クエストです。 どうやら上田では「五目やきそば」が有名らしい、ということで、何件かあるお店のうち、福昇亭というところに来てみました。左上から ①五目やきそば、②五目やきそば・ワンタンセット、③冷し中華、④ワンタンメン ということで、珍しいのはすべて細麺の縮れ麺で、五目やきそばは揚げてある麺でした(堅焼きそばみたいなものでなく、普通のめんを揚げた感じ)。 ラーメンとワンタンは子供が大喜びでした。 我が家的には、五目やきそばはリピートはしないかな・・・ |
![]() 有名なじまん焼き(大判焼き)やら、かき氷やら、ソフトクリームやらを堪能した後、お店の前でじまん焼きを焼くパフォーマンスを見学させてもらいました。 このお店のすごいところは、こうしてお店の前で食べていた30分くらいの間に、次々とお客さんが来てじまん焼きを大量に買っていくことです。 こういうお店は、ずっと続いて欲しいですね。 |
![]() ![]() |
さて、上田散策も終わって、まだまだ暑い中、一路キャンプ場に向かいました。信州まるべりーオートキャンプ場です。 ここは、上田市を143号で西に10kmくらい行った所、青木村の夫神岳の中腹700mくらいのところにあります。高原というほどではありませんが、平地よりは多少涼しいところです。 ちょっとキャンプレポートっぽく書いてみますが・・ ●オートキャンプサイトは1泊5000円 ※ほかのWebページだと4000円と書いてあったりしますが、5000円に値上がりしています。このスペックだと5000円は正直ちょっと高いですね。 ●サイトは傾斜を利用した雛壇状になっていて、少し離れれば、近くのサイトも気になりません。ただ、場所によっては狭く、車とテント・タープの配置が無理なサイトもありそうです。 ●炊事場は上と下の2箇所です。簡易流し台のようなもので、水しか出ません。 ●ゴミは生ゴミ以外は持ち帰りです。 ●トイレは洋式・和式があり、簡易水洗です。ウォシュレットはありません。 ●管理棟で薪と炭を売っていますが、なんと目分量です。ちなみに今回は2日間ということで、薪を一輪車一杯で1000円、炭を一箱弱で900円でした。 ●管理人さんは超親切で、いろいろと世話を焼いてくれます。 ●ところどころ、ブランコが設置してあって、子供たちが楽しめるようになっています。 ●トイレ、炊事場、通路とも、全体的にコンクリートが打っていなくて、野趣あふれる感じです。 今回は、連休だというのにたった4組しか宿泊客がいなかったため、かなりゆったり使えました。これが混んでいたりすると、厳しいかもしれません。 |
![]() ![]() 田沢温泉は、沓掛温泉と並んで青木村では古くから有名な温泉のようですが、狭い石畳を通ってたどり着いた公共浴場は、とても趣があるものでした。 こちらの値段は、大人200円、子供100円です。 しかしkimioさん、風呂上りにイチゴ牛乳を飲んでマッタリしすぎの感が。。。 |
![]() |
![]() ![]() |
夜ご飯はツルヤオリジナルの「松茸ご飯の素」を使って炊き込んだ、松茸ご飯![]() ![]() ![]() 先日買ったiphone用スピーカーも大活躍しています。心配していた近所への騒音も、ちょっと離れると全く聞こえなくなる程度なので、混雑していなければ無問題です。 |
~~~~~~~~~~ 二日目(晴れ ![]() |
![]() ![]() |
二日目は、昨日買っておいたルヴァンのパンをいただきました。いつもながら、美味しいですね。 |
![]() ![]() |
そして、車で30分のところにある「リフレッシュパーク青木」にやって来ました。 ここは、管理釣り場やら、パターゴルフやら、フィールドアスレチックやら、巨大スライダーやら、山の斜面を利用したいろいろな施設があります。 |
![]() ![]() |
まずは、巨大スライダーです。5歳以下は保護者と一緒に滑ります。 スライダーといえば、去年、赤城で尻もちをついて以来、ちょっと恐怖症になっていて、kimioを抱えて滑ったのですが、なんだかあまり楽しめませんでした。Shieは大喜びで2回も滑りましたが。 |
![]() ![]() |
そして、最近のShieのお気に入りのフィールドアスレチックですが、ここは12箇所もの遊具があります。この日は結構暑かったので、1回でギブアップ![]() |
つづく |
| 固定リンク
「キャンプ」カテゴリの記事
- 2022GWキャンプ ~ 赤倉の森オートキャンプ場(2022.05.01)
- 那須山小屋作り - ログハウスの雨仕舞い(2019.09.08)
- 那須山小屋づくり(2019夏休み編)(2019.08.12)
- 2019GWキャンプ ~ 赤城オートキャンプヒルズ-2(2019.04.29)
- 2019GWキャンプ ~ 赤城オートキャンプヒルズ-1(2019.04.27)
コメント