« プジョー308SW・待望の納車です! | トップページ | 庭仕事 - 2012夏 ~ 収納力向上編-6 »

2012年7月 1日 (日)

慣らし運転など・・・

20120701a 20120701b
こんばんは、サッシーです。
新車です。慣らし運転です。前回新車を買ったのは、かれこれ15年前のプジョー306xsiの時代にさかのぼるわけなので、久々の新車のニオイに車に乗るたびにニヤけてしまいます
ちなみに、「新車のニオイ」ってよく言いますが、実体は接着剤のニオイのようです。使っている接着剤の銘柄で匂いが違うので、お国柄で独特なニオイになるようです。
前の307SWは、前オーナーがタバコを吸う人だったらしいので、そのような残り香でしたが。。
ところで、新しいプジョー308SWですが、パノラミックルーフのガラス面積が大きくなっています。
左の写真で見ると、2列目のShieの頭上よりはるか後ろまでガラスになっていますので、パッと見ルーフ長さの8割はガラスです。
これから暑い季節なので、そうそうオープンにしないと思いますが、この開放感はスバラシイですね。
20120701c 20120701d
今日は午後から雨になるらしい予報だったので、「ちょっと遠出」を趣旨に行き先を考えた結果、「さいたま愛」のEmiの意向を尊重して「さいたま水族館」となりました。
ここは、栃木のなかがわ水遊園などと同じく、淡水魚の水族館なのですが、けっこう楽しめました。となりの道の駅「きゃっせ」も充実してましたし。
20120701e この写真だと昨日より色がわかりやすいですね。
プジョーのSWシリーズは、タイヤとボディの間がスゴイ開いているので、腰高に見えます。
足回りが落ち着いてきたら、少し沈むかもしれませんが。。

しかし、たかだか1.6Lターボなのですが、慣らし中で2000rpmくらいしか回していなくても、グイグイ加速します(前車比ですが)。まったく頼もしい限りです。

|

« プジョー308SW・待望の納車です! | トップページ | 庭仕事 - 2012夏 ~ 収納力向上編-6 »

カーライフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 慣らし運転など・・・:

« プジョー308SW・待望の納車です! | トップページ | 庭仕事 - 2012夏 ~ 収納力向上編-6 »