6ヵ月後には・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() この日は昨日の雨が上がって、暖かくなったので、とても多くの人が訪れていました。 |
![]() 春を感じる一日でした。 |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ようやく暖かな日が続くようになりました。 ウッドデッキの木材が何本か割れてきていて、直して欲しいとのEmiさんのリクエストがあったので、買出しです。 我が家のウッドデッキは、最初に作るときに木材を大量に買う必要があったので、近所の木材屋さんから栂の木材を買ったのでした。当時はそれほど2X4材はポピュラーではなかったので。。 これが補修となると、同じサイズの木材がありません。6フィートの2X4だと安上がりなのですが、幅が広すぎるのです。守谷のジョイフル本田には同じ幅×厚さのSPF材が売っているので、もっぱらその木材で代用しています。でも、値段は2X4材の2倍するのが難点ですが。。。。 |
![]() 何度も、それこそ数え切れないくらい守谷のジョイフル本田には来ていますが、この店には行った事がありませんでした。メヒコです。 ちょっと昭和っぽい感じもしますが、平成10年開店のようです。知り合いが激しく勧めていたので、寄ってみることにしました ![]() |
![]() ![]() この店は、ありえないことに店の真ん中の部分が温室になっていて、10羽以上のフラミンゴがいます。 フラミンゴを中心に、「コ」の字型に席が配置されているかたちです。少し離れた席もありますが。 フラミンゴといえば、もともとは白い鳥で、食べ物のせいでピンク色になっているというのは有名な話ですが、ちょうど伊藤たかみの「フラミンゴの家」という本を読んだ後だったので、なんだか勝手にしんみりしていたワタクシでした。 |
![]() ![]() |
このメヒコですが、書き忘れていましたが、シーフードレストランです。ステーキもありますが。 このお店の一番のメイン料理は左のカニピラフです。この写真はラージサイズ(2079円)で、剥き身と殻付きと選べるのですが、せっかくなので殻付きにしてもらいました。 右が牡蠣とほうれん草のドリア(1029円)です。 どちらもとってもおいしかったです。カニピラフはカニの風味がものすごいです。まぁもう少しピーマンとかオニオンとか入ってた方がアクセントになってよいかなとか、我が家的にはもう少し薄味がうれしいなとか思いましたが。 牡蠣もドリアなのに縮んでなくてプリプリしていました。 |
![]() もう通い始めて10年以上になります。巨大なホームセンターは最近増えましたが、我が家にとってはここが一番です。 目的の木材をや、その他必要なものも買って帰路に着きました ![]() |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント