力のない一人のおっさんにできること
こんばんは。サッシーです。みなさん無事ですか?
東北地方の被害が徐々に明らかになるにつれ、未曾有の事態だという事実に打ちのめされてしまいます。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
こんなときに身内だけ心配するのもどうかと思いますが、新潟の皆さんも無事でしょうか。
被害の少ない東京ですが、11日当日は延々4時間5時間かけて帰る人も多く、夜中まで大通りを歩く人でいっぱいでした。
ワタクシも比較的近くの地下鉄新宿線の駅まで夜中に着いてから、1時間歩いて家までたどり着きました。
今日も電車が動かず出社できなかったわけですが、いつまでもじっとしているわけにいかず、自転車で15km走るかとか、考えたりしています。
ということで、一日テレビを見ていたわけですが、あまりの惨状に何とか役に立てないかという思いが強くなってきました。
とりあえず、とりたててチカラもない一人のおっさんですので、できることからということで、Emiと話してポチっとすることにしました。
| 固定リンク
« 春の陽に誘われて | トップページ | 少しずつ »
「生活」カテゴリの記事
- 芋ほりにお邪魔しました~2022(2022.06.12)
- Windows11のおかげで・・・(2021.12.28)
- 今年もよろしくお願いします(2022.01.02)
- 那須山小屋づくり - 寒波襲来の那須2021(2021.12.19)
- 那須山小屋づくり - 姥ヶ平まで行ってきました(2021.10.24)
コメント
大変なことになりましたね。
新潟方面は、無事です。
新潟でも地震がありましたが、その被害もありません。
そして、うちの長男、八戸の自衛隊員も無事です!!
それにしても、原発・・・心配です。
新潟にも福島から避難してくる人が増えてます。
投稿: mize | 2011年3月16日 (水) 21時49分
無事でなによりです。
テレビで迷彩服の人が救助活動をしてると、Y介かも
と見ちゃいます。
原発、心配。
関西出身のママ友なんて、次々子供を連れて実家に避難してる。
地震と被爆と、モノ不足と。
小さい子供とママだけを家に置いておくのが心配なんだろうね・・。
とりあえず、我が家は大丈夫。
毎日節電に励んでますよ。
投稿: Emi | 2011年3月16日 (水) 23時23分