タマゴちゃんその後・・・3
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() 今日で終了する予定です。 まずは新しいワイヤーを通します。買ってきたワイヤー(62cm)が短くて、手持ちの長いワイヤーを切って使いました。 |
![]() ![]() |
ワイヤーの先にキャップをかぶせて、プライヤーでカシメます。 その後、ブレーキの位置を調整し、ワイヤーを留めて固定します。5mmのヘキサレンチを使います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
![]() ![]() |
自転車修理の2つ目は、チェーンカバーです。 勝手に倒れたのか、何の拍子か、チェーンカバーが取れてしまっていました。それも、取り付けボルトが中折れしているので、同じタイプには交換できなさそうです。 スプロケットを替えるかな~と考えていたら、外付けのものがありました。 「UNIDISC チェーンリングプロテクター」です。 |
![]() ![]() |
まず壊れたリングを外して、クランクのキャップを外します。 そして、チェーンガードの部品のキャップを取り付けます。ネジになっているので、回しながら取り付けます。 せっかくチェーンガードを外したので、スプロケットをキレイにしようと思ったのですが、サビが酷くて断念しました ![]() |
![]() ![]() |
取り付けたキャップの上から、チェーンガードを取り付けます。こちらはネジ止めになっているので、プラスドライバーで締め付けます。 |
![]() ちょっと、というか、かなりチェーンから離れています。 まぁ・・・ないよりはイイでしょう。。ということで。 |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() ![]() 夜中に雨が降ったり、明け方は冷え込みましたが、我慢できないほどではありませんでした。8℃くらいだったでしょうか。 しかし、寝相が悪くて寝袋から出てしまい「寒い・・・寝袋がない・・・」とシクシク泣く人がいたため(汗)、お父さんは寝不足です・・・orz |
![]() ![]() |
チェックアウトは12時なので、湿ったタープとテントが乾くまでまったりすることにしました。 この週末は2日とも暖かく、結果的にキャンプ日和になっていたようです。 |
![]() ![]() 木の枝が折れそうなほどしなっていたのは内緒です。 |
![]() 長狭街道を通ると、「坦々麺」ののぼりが立っているラーメン屋さんがあって、気になっていたので、直行することにしました。 「中華料理みらい」です。ま~、なんの変哲もない街道沿いの小さい中華料理屋さんですが、ちょっと気に入ってしまいました ![]() 右上:煮タマゴ入り坦々麺(750円)、左下:煮タマゴ入りチャーシュー坦々麺(950円)、右下:ゆでタマゴ入りラーメン(500円)です。 ラーメンは昔ながらのラーメンの味です。我が家好みです。坦々麺は、注文を受けてから肉味噌を炒めているらしく、手間がかかっています(タブン)。味も「ウマー ![]() ただちょっと、ちょっと麺が柔らかめで普通すぎるのが残念でしたが、値段からしたら文句ないと思います。 |
![]() 館山まで来ると、さすがにさらに暖かいです。とても冬とは思えない陽気ですね。 ちなみにこの南房パラダイス、JAFカードを持っていくと入場料が100円引きになります。 |
![]() ![]() |
南房パラダイスは、見所たくさんです。 まずは温室。いろんな南の植物があるのですが、うつぼかずらまであって、中にしっかり虫が入っていたりします。温室は全部で10以上あって楽しめます。寒い日はいいかもしれません。 こども広場には遊具もあって、子供はパワー全開です。 |
![]() ![]() |
蝶館(バタフライガーデン)では、おびただしい数の蝶にお目にかかれます。ちょっとメレ山メレ子さんを彷彿とさせます。 その他、動物広場では、ケビン先輩がいたり、ふれあい動物広場ではものすごい数の鳥に囲まれる羽目になりました。 |
![]() 実はあまり期待しないで来たのですが、親子共々大満足です。 南房パラダイスを出たのが3時半、富浦で高速に乗ったのが4時で、穴川で渋滞につかまったものの、家には買い物寄り道を含めて7時前には着きました。 遊びに行って「疲れた」は禁物ですが、疲れたー。でもまた行きたい! |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
![]() 「どこかキャンプに行きたいねぇ」とEmiと話していたのですが、「この日しかない!」という日が今日でした。 調べてみるといい天気になりそうです。「ならば」と、直前の木曜日にキャンプ場を予約して出かけてきました ![]() どこかというと、千葉です。まぁ12月ですので、お山のほうは超寒いですから、千葉しかないわけですが。。。 せっかく房総半島の南に来るので、鴨川まで足を伸ばしておらが丼をいただきました。今日は「船よし」です。おらが丼のお店はいろいろありますが、我が家はここかあわじ屋がお気に入りです。 |
![]() 左上:お子様セット、右上:日替わりB(カワハギの刺身、さんが焼き) 左下:おらが丼、右下:刺身盛り合わせ定食です。 いや~船よし、ぅんまい ![]() 壁にはさかなクンのイラストが飾ってありました。 |
![]() ![]() |
![]() さすがに12月中旬ということで、我が家含めて4組しか来ていません。どこでも自由にサイトを選んでいいとのことで、F3サイトを広々使わせていただきました。 |
![]() さっそくShieさん激しくブラブラしています。 |
![]() まぁ5000円だとすると、「う~ん」ですが、4000円とリーズナブルなので、我が家的には納得です。 |
![]() たくさん作って、明日の朝のパンの供にもいただこうという作戦です。 |
![]() 今回は、「大江戸温泉物語 君津の森」に来ました。 大人650円、子供(3歳以上)300円ということで、我が家は1名2歳児がいるので、1600円ナリ。 もうちょい安いと助かりますね。 ここは露天風呂もあって、とっても気持ちよかったです。 |
![]() バーベキューだと焼いている人以外は寒いので ![]() 子供たちも寝静まって、大人チームはもう少し飲むことにします。 |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
何も書くことがないので(最近キャンプにも行ってないし・・・)、音楽ネタでも。。。
最近買ったアルバムですが、ちょっと近年にないくらいハマってしまいました。
Kings of LeonのCome Around Shutdownです。
このところエモ系ばかり聴いていたので、恥ずかしながら最近になって知ったバンドなのですが、ちょっとスゴイですね。ほとばしるエモーションというか、50近いおっさんの魂を鷲掴みにしてしまいます。満員電車のipodで肩を震わせてしまいます。12月にして今年のBest Buyということで、このバンドの昔のアルバムも買い漁ろうかと考え中。。。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント