バッテリー交換完了!
![]() 実は先週末の時点で「ヤバそう」と思っていたので買い求めてありました。 輸入車では定評のあるACデルコです。我が家ではインテグラーレやアルファロメオの時にも使ってました。メンテナンスフリーで安いのがいいです。 プジョー307SWの型番は20-55D、クレールオンラインショップで9,980円!驚愕の安さです。 |
![]() とりあえず、バッテリーを外すにはインダクションボックスが邪魔ですので外してしまいます。 バッテリーカバーも外す必要がありそうです。 バッテリー交換では、マイナス端子を外す⇒プラス端子を外すという順番なのですが、これではマイナス端子が隠れていて難しそうです。っというか、なんだこれ。 |
![]() |
![]() |
![]() レバーを引っ張って、端子を外します。外した端子は他の金属部分に触れないように絶縁しておきます。 我が家では、軍手の中に突っ込んで動かないようにしておきます。 |
![]() 軍手にくるんでおきます。 その後、バッテリーカバーを引っ張れば外れます。 |
![]() 10mmのボックスとエクステンションをラチェットにかませて外します。 黄色い丸のところがボルトです。 外れたら新しいバッテリーと置き換えて、外す時と逆の手順で組んでいきます。 キーをオンにして、クランキング!・・・えっ??クランキング!・・・えっ?? かかりません。ちょっとあせってクルマ屋さん(同級生)のケータイに電話して「明日朝一で来て」と話をした後、もう一度クランキングしたら、あっけなくかかりました。あービックリした。もちろん「大丈夫だった」と電話しました。 でもこうやってずっとイタリア車・フランス車のいろんなクルマ(時にはデルタみたいな変態車も)に乗ってられるのも、このクルマ屋さん(マコっちゃん)あってのものなので、感謝です。 さー明日から連休だー。 |
| 固定リンク
「カーライフ」カテゴリの記事
- グランドC4スペースツアラー・オイル交換の巻2022年5月(2022.05.14)
- グランドC4スペースツアラー・オイル交換の巻(2021.10.16)
- グランドC4スペースツアラー・AdBlueを補充しました(2回目)(2021.09.17)
- 無事合格しました💦(2021.06.20)
- グランドC4スペースツアラー・タイヤバーストその後(2021.06.11)
コメント